こんにちは。
セルフフラワリングの奥山あきひろです!
去年からこのブログをはじめまして、去年末にようやくグーグルアドセンスに受かりました^^
はじめはアドラー心理学など、心に関する特化ブログを書こうと思ってたのですが、急に予定が変更し、今年(2022年1月現在)からトレンドブログを書こうということになりました。
今日は久しぶりに「日記調」のブログを書いてみたくなり、トレンドブログ実践記ということで、今まさにぶつかっている「収益月一万円の壁」を超えるための対策について書いてみようと思います。
・これからトレンドブログにチャレンジしようと思っている方
・トレンドブログでお金を稼ぐことに興味がある方
の参考になれば嬉しいです^^
目次
ぼくがトレンドブログに参入しようと思った理由
トレンドブログとは、現在「旬なネタ」を題材に書くブログです。
現在のトレンドなので、必然調べる方も大量にいるわけで、アクセスが増えるわけです。
それでもただ書けばいいというわけではなく、その前のリサーチやライバルチェックが必要になってくるわけですが、今どんなことをみんなが求めてWebを検索しているかが分かって、とても面白い一面もあります。
ぼくは「トレンドブログ」という言葉すらも知らなかったし、そもそも22年前から家にテレビもなく、流行というものにまるで関心がない人なので(汗)、こんなことをやることになるとは夢にも思っていませんでした。
今回のきっかけは、ココナラで知り合った「グーグルアドセンス」を合格に導いてくれた先生との出会いが始まりです。
アドセンスに合格したまではいいけれど、これからどうやってアクセスを増やしていけばいいのか、まったくわからない!!
ということで、コンサルをお願いすることになりました。
ところがやってみて、なかなか自分の書きたいネタ(心理学)でアクセスを集めるのは、時間がかかるし大変そう。
ならば、まずトレンドブログで練習して、どうやったら人のアクセスを集められるようになるか、実際に体験してみようじゃないか、ということになりました。
さらに実際にお金をもらうようになったら、題材がなんであれ、成功体験として頭と体にインプットされることになります。
そんな感じで、ぼくの新たな冒険は始まりました。
収益月一万円の壁にぶつかる
実はぼくは小さい個人ブログは除き、ちゃんと収益を狙ってブログを始めたのは三回目になります。
・アフィリエイトブログ(2012年)
・アドセンスブログ/映画(2018年)
そして両方とも、だいたい同じところで共倒れしました(泣)
ブログで収益を上げるのは、かなり時間と努力が必要です。
収益が出るまでに一番足を引っ張るのは、なんといっても自分の心の声だと思います(笑)
「こんなことをやってて、本当に収益が出るのだろうか?」
「前もこんなことやって、結局達成できず、時間の無駄になってしまったではないか」
と過去の失敗談が浮かんできて、足を引っ張るのです。。
ブログで収益を上げようと思うときに、一番大切なのは、
「自分の書きたいこと」ではなく、「相手の知りたいこと」を書くことです。
もちろんその二つが重なれば言うことなしなのですが、今までやってきた経験から思うのは、まず自分に興味がなくても、相手の知りたいことを書けるようになることが、第一ステップではないかと思っています。
自分の好き嫌いや、興味のあるなしにとらわれると、とても範囲が狭くなってしまうし、「この情報をみんなが知りたがっている」ことが分かっても、自分が興味ないからやめよー、になると、書けることが極端に少なくなってしまうからです。
しかし書きたいことを書くのであれば、自然にモチベーションが上がりますが、心から興味の持てないことを書くのは、正直モチベーションが上がりません。
ここのモチベーション問題をどうクリアしていくかで、大きくこれからが変わっていきそうです。
プロ意識を持ってクリアするのもあり、お金を稼ぐに重点を持っていってクリアするのもあり、人のためになっている喜びにアクセスしてクリアするのもありです。
ぼくが今回見出したモチベーションはこれでした↓

自分なりのモチベーションを探す
今まで自分の心の中にある傾向を、いっぱいいっぱい時間をかけて見つめてきました。
一般的に多くの人を惹きつけるもの代表的なものは「お金」でしょう。
「お金のためなら頑張れる」という言葉を、今までいろんな人から聞いてきました。
しかしぼくはどうもお金は、だいたい優先順位が三番目のようなんです(笑)
- 心・体験・成長
- 人のため(ありがとうと言われること)
- お金
これが自分の心を見つめて出てきた、自分の中の答えです。
一番は何といっても、今までできなかったことができるようになる「体験」をして、人間的な「成長」をすること。
これがぼくにとっては喜びでしかありません!!
逆にお金のためと言い聞かせると、モチベーションがあまり上がりません。
お金は生きてくために必需品ではあるので、もちろんほしいですが、ぼくがハードルを越えるために必要な燃料には足りませんでした。
こういう自分の傾向、自分なりのモチベーションが見てくると、やる気が取り戻せるものです。
今回はじめて早一か月で、「もう無理!」というところまで行ってしまいました(汗)
でも早いうちにこれを体験したのがとてもよくて、自分のエンジンを見つけて乗り越えることができるのではないかと思っています。
あとは自分の好きなこういう「日記ブログ」を間に挟んだり、アクセスが取れなさそうでも、好きな記事を書くのはモチベーションになりそうです。
目標を達成するまであきらめない
モチベーションが決まったら、あとは目標を達成するまであきらめずやり続けること。
「言うは易く、行うは難し」ですけどね。
目標をどこに設定するかや、細かい階段を作ってあげることがとても重要になってくると思います!
ぼくももちろん欲を言えば、ブログで「月10万円」稼げるようになれたら、どんなに楽かと思いますが、まずは「月1万円」からです。
「月1万円」まで行くまではやめない。
逆に「月1万円」まで行ったら、続けてもいいし、休んでもいいし、やめてもいい、と自分に許可しました(笑)
半年かかっても、一年かかってもいい、そこまではやめない、と強く心に誓いました。
これからどんなことをやるにしても、Webでアクセスを集めるという課題からは逃げられないと思います。
ぼくがアドラー・カウンセラーになっても、そのことをいろんな知ってもらって、どんなに有益かを知ってもらうには、現状ネットを使うのが一番良い方法です。
今回のぼくのトレンドブログ体験が、直接的にそこにつながるか、間接的につながるかは後になってみないとわかりません。
しかしまずは結果を求めず、今目の前にある山を登っていこうと思います。
また今またやり始めている「マインドフルネス瞑想」などをしていると、自分の考え癖と距離を置いてみれてとてもいいです。
ゆっくり一歩一歩ですが、あきらめずに先に進んでいこうと思います。
また実践して、結果が出ましたら、このような日記ブログも書いていこうと思いますので、よろしくお願いいたします!