春になると多摩川沿いに桜が咲き誇ります。
川沿いを散歩しながらお花見を満喫することができますので、さまざまな年代の方に人気のお花見スポットです。
今年2023年の開花は、だいたいいつ頃になるのでしょうか?
今回こちらでは、2023年の多摩川沿いの桜の開花時期や見頃時期、夜桜のライトアップからおすすめスポットまでご紹介していきます!
・多摩川2023開花や花見の見頃はいつからいつまで?
・多摩川2023夜桜のライトアップは?
・多摩川2023おすすめスポットは?
▼東京のお花見で宿をご予約されたい方はこちらからどうぞ▼
目次
多摩川2023開花や花見の見頃はいつからいつまで?
昨年2022年の東京の桜の開花日は、3月20日でした。例年、だいたい3月中旬〜下旬のあたりに開花しているようです。
昨年の多摩川沿いの開花日も調べてみましたが、同じ3月20日に開花していました。
今年2023年の桜の開花は、平年並みか平年より早いところが多いといわれています。なので今年は、おそらく3月中旬過ぎ頃には、開花するのではないかと思われます。
そして昨年2022年の東京の満開日は、3月27日でした。天候にもよりますが、開花してから約1週間後くらいで満開になるようです。
多摩川も場所によって異なりますが、昨年2022年は、3月30日時点でほぼ満開だったようです。
今年2023年の春は、気温高めと予想されています。なので、もしかしたら満開になるのも例年より少し早いかもしれません。
したがって見頃の時期は、
3月下旬〜4月上旬
くらいではないかと思います。
ちなみに、神奈川県の等々力緑地北側の多摩川土手に、20m程のエリアに咲く河津桜があります。
例年、2月中旬から2月下旬頃に開花します。こちらは、ソメイヨシノより早いですね。
そしてだいたい3月上旬には満開をむかえるようです。
昨年2022年は、3月11日頃に満開になりました。色が濃いピンクで美しいですね。
したがって河津桜の見頃の時期は、
3月上旬〜3月中旬
くらいではないかと思われます。
多摩川2023夜桜のライトアップは?
多摩川沿いにおよそ150本のソメイヨシノが咲き誇る狛江市の桜。毎年狛江市で開催される『こまえ桜まつり』にて、夜桜のライトアップを行っていました。
昨年2022年4月1日〜7日には、夜間のライトアップが実施されました。
今年も『こまえ桜まつり』は、開催される予定です。ですが、夜桜ライトアップについての公式な発表は、現時点ではまだありません。(2023年1月23日現在)
おそらく昨年実施したことから、今年も実施されるのではないでしょうか。
新しい情報がわかり次第、追記いたします。
昨年の夜桜ライトアップの時間帯は、午後6時〜8時まででした。
また多摩川堤防沿い(永田橋から睦橋)2.5kmにわたって、福生市の『ふっさ桜まつり』の期間中に、夜桜のライトアップも実施しておりました。しかし、今年2023年の夜桜ライトアップは、残念ながら実施されません。
『ふっさ桜まつり』は、2023年4月1日~4月9日に開催されることが決定しています。期間中の土日は、明神下公園にてイベントや模擬店を開催するようですが、夜桜ライトアップは無しとのことです。
夜桜のライトアップの幻想的な桜の景色を楽しみたいですね。
多摩川2023おすすめスポットは?
多摩川沿いといってもかなり広いですよね。こちらでは、周辺のお花見おすすめスポットをご紹介していきます。
多摩川堤防沿い 永田橋~睦橋間
1番有名なのが、東京都福生市の多摩川沿いの桜です。約2.5kmに美しい桜並木が広がります。『ふっさ桜まつり』期間中の土日は、明神下公園で模擬店やイベントも楽しむことができます。
付近の多摩川中央公園、多摩川緑地福生南公園、多摩川緑地福生柳山公園に駐車場がありますので、そこから散策しながらお花見するのもいいですね。
住所:東京都福生市南田園1丁目
多摩川台公園
多摩川駅をおりてすぐの多摩川沿いに、広い公園があります。約300本のソメイヨシノが美しく咲き誇ります。
住所:東京都大田区田園調布1-63-1
西河原公園周辺
多摩川土手に面した西河原公園には、およそ150本のソメイヨシノが咲き誇ります。あちこちで、緑の芝生にお弁当を広げて楽しむ姿が見られます。
住所:東京都狛江市元和泉2丁目
根川さくら通り
街路樹として植樹された見事な桜並木が見られる狛江の花見スポットです。
毎年根川さくら通りを1日限定で歩行者天国にして『こまえ桜まつり』が開催されます。授乳室やトイレも近くにあり、小さなお子様連れの方も足を運びやすいお祭りです。
住所:東京都狛江市中和泉4-16-3
府中多摩川かぜのみち
春になると約470本のソメイヨシノが咲くお花見スポットです。
散歩しながらお花見ができるので、多くの方に愛されています。
場所:東京都府中市是政6丁目
稲城北緑地公園
多摩川に沿って広がる細長い公園で、ゲートボール場や多目的遊具広場などがあります。春になるとおよそ240本のソメイヨシノが咲き誇ります。
住所:東京都稲城市東長沼2996番地
滝山城跡・滝山自然公園
八王子市北部にある多摩川・秋川の合流地点付近の都立滝山公園には、約5,000本もの桜が咲き誇ります。
ここはかつて「滝山城」があった場所で、今でも城址公園としてその面影が残っています。
住所:東京都八王子市高月町
ガス橋緑地付近
多摩川に架かるガス橋付近の土手には、約125本もの桜並木が続き、地元の方に愛されているお花見スポットです。
昔、下丸子ガス橋付近の「スーパー堤防」建設に伴い、川沿いの桜並木が伐採される計画があがりました。これに反対した周辺住民たちを中心に「二十一世紀桜植樹実行委員会」が発足しました。
今では、新たに植林された桜の苗木を総称して「21世紀桜」と呼ばれ、有名なお花見スポットです。付近にはトイレなども設けられており、散策には、格好の場所です。
住所:東京都大田区下丸子
等々力不動尊
23区内で唯一の渓谷を擁する等々力不動尊。春になると、およそ100本もの桜が咲き誇ります。散策をしながら静かに桜を楽しむことができます。
場所:東京都世田谷区 等々力1-22-47
桜坂
多摩川の丸子橋を大田区側に渡り、少し歩くと福山雅治さんの曲で有名になった桜の名所があります。
道の両側に、ソメイヨシノが30本ほど咲き誇ります。桜橋と桜の共演を眺められるスポットです。
住所:東京都田園調布本町19番あたり
等々力緑地
こちらは神奈川県ですが、約300本の桜がありお花見スポットとしても人気が高いです。
また緑地の北側には、20m程度のエリアに5本の河津桜が咲き誇ります。比較的ささやかなものですが、多摩川の土手という高い位置にあるので存在感が強く、多くの方に愛されている桜のスポットです。
住所:神奈川県川崎市中原区等々力1-1
まとめ
こちらでは、2023年の多摩川の桜の開花時期や見頃時期、夜桜のライトアップからおすすめスポットまでをご紹介しました。
今年2023年の多摩川沿いの桜は、
◎開花時期 3月中旬頃
◎見頃時期 3月下旬〜4月上旬頃
くらいだと思われます。
また多摩川沿いの永田橋から睦橋、2.5kmにわたっての夜桜ライトアップは、2023年は、残念ながら実施されないことが発表されました。(福生市HPより)
ただ、狛江市で行われる『こまえ桜まつり』では、昨年夜桜のライトアップされました。今年のライトアップについての詳しい発表は、まだありませんが、お祭りは開催予定なので、おそらく実施されるのではないでしょうか。
新しい情報がわかり次第、追記いたします。
お花見シーズンに天候がいいと良いですね!