滝沢歌舞伎2022チケット一般販売いつ何時から?取り方や買えた時間についても

「滝沢歌舞伎 ZERO 2022」の先行販売が、2月2日(水)から始まりました。

しかし先行販売を購入できるのは、Snow ManやJr.のファンクラブに入ってる人だけ。

でも滝沢歌舞伎は見逃せない!

そのような方は一般チケットを購入するしかありません。

毎年倍率が非常に高い一般販売ですが、今日は「滝沢歌舞伎 ZERO 2022」の一般販売がいつから開始されるのか、また取り方や買えた時間についても確認していこうと思います。

滝沢歌舞伎2022チケット一般販売はいつ何時から?

2018年に現役引退した滝沢秀明さんは、主演をSnow Manに譲り、「滝沢歌舞伎ZERO」として今回も演出のポジションで参加しています。

長年タッキーを応援してきたファンにも、Snow ManやJr.を応援している方にも、見逃すことができない毎年恒例のミュージカル・ショーです。

「滝沢歌舞伎ZERO」2022の一般販売は、3月27日午前10時のスタートです!

予約は昨年と同じであれば「チケットホン松竹」「チケットぴあ」「ローソンチケット」「CNプレイガイド」で一斉に販売することになるのではと思います。(情報が分かり次第、追記いたします!)

ですので、当日は10時のスタートから集中して電話をかけていく必要があります。

=3/22追記=

一般発売される各会社がきまりました↓

【チケットホン松竹】
0570-09-6677(10:00-17:00)
「滝沢歌舞伎ZERO 2022」専用ダイヤル

【チケットぴあ】
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2202961

【ローソンチケット】
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=631740

【イープラス】
https://w1.red.onlineticket.jp/sf/tkt101/detail/3398910001?P6=z00&P1=0005&P10=10&P59=1

【CNプレイガイド】
https://www.cnplayguide.com/takizawakabuki-zero-2022/


↓「滝沢歌舞伎ZERO」2022の松竹案内サイトはこちら

当日の様子(10時時点)

ツイッター見ると、結構みなさん取れている様子ですね❣

滝沢歌舞伎2022チケットの取り方は?

チケットは電話予約後の受け取り方法は、チケット会社によって異なります。

「チケットホン松竹」では、切符引取機での受け取り、郵送、セブンイレブンでの発券ができるようです。

「ローソンチケット」でも、ローソンやミニストップにあるLoppiや、配送が可能とのことです。

■チケット料金

S席(1・2階)/ 13,000円
A席(3階)/ 7,000円

滝沢歌舞伎2022チケットの買えた時間

10時から始まるチケット販売ですが、過去に買えた時間の情報があると非常に助かります。

わたしが調べた中で注目した情報は、「10時ちょっと前につながった」という情報。

会社なので10時きっかりにスタートするかと思いきや、1~2分前に試しにかけてみるというのもありかと思います!

また昨年は、CNプレイガイド→ローソンチケット→チケットぴあ→チケットホン松竹の順で売れきれになったとのこと。

これだけではなんとも言えませんが、チケットホン松竹が狙い目なのかもしれません(単にオペレーターの対応がゆっくりだったのかもしれませんが)

なんにしろ、最後まであきらめずかけきるしかありませんね。

まとめ

今年も激戦になりそうな「滝沢歌舞伎 ZERO」ですが、それだけ演者側も観客も気合いが入っているのだと思います。

コロナ禍でなかなかこのような大きな公演を打つのが難しい中で、こうして開催してもらえるだけでも感謝です!

チケット情報、またわかり次第、随時更新していこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA