数秘術では生年月日を1桁になるまで計算します。
そして、その計算の経過で出現するゾロ目の11、22、33はマスターナンバーといいます。
これらのマスターナンバーは特別な意味をもち、スピリチュアルな感覚が高いことも。
中でもマスターナンバー11は感性が強いせいか、周りから宇宙人と言われることも。
自分では当たり前だと思っていることでも、他の人から見たら理解を超えているなんてこともあるでしょう。
そこで今回は、
・数秘術11の人は宇宙人?
・数秘術11の人と33の人との違い
・宇宙人タイプの人の取扱説明
について紹介していきます。
この記事を読んで、マスターナンバー11について理解を深めていきましょう♪
目次
数秘術11の人は宇宙人?
数秘術11の人は宇宙人なんてよく言われることがあります。
大概、宇宙人と呼んでしまうのは、その人の理解を超えてしまっているからです。
おそらく本人は、どうしてそのように言われるのか不思議に思っていることもあるでしょう。
これから、マスターナンバー11がなぜ宇宙人と呼ばれてしまうのかを見ていきましょう♪
この数字を持つ人は感受性が高く、宇宙からのメッセージを受け取っています。
第六感が働いたり、直感が鋭いことも宇宙からのメッセンジャーの役割がある為であると言えます。
ただ、感じたことを言葉にして表現することが得意でないために、周りに理解してもらえないということも。
数秘術11の人は1番と2番の特性両方を持ち合わせています。
積極性があり行動力がある1番の特性と、謙虚さや気配りができる2番の特性が同居しているのです。
相反する性質の間を行ったり来たりする2面生を持っているのです。
数秘術11の人は感受性がずば抜けて人よりも高いという特徴があります。
人の気持ちを理解するのが得意なので、「どうして気持ちがわかるの?」と驚かれることもあります。
何となくで、人の気持ちを感じ取ってしまうので不思議に思われることもあるかもしれません。
数秘術11の人は、感受性が高く他者への感情を移入しすぎることがあります。
優しいが故に我慢しすぎて、ストレスを溜めてしまうことも。
いつしか、そのストレスが爆発した時に感情のコントロールができなくなることもあるのです。
さらに、我慢していた為に被害者意識が強く、人の意見を聞き入れられなくなることも。
この人は「話が通じない人」と思われてしまうことがあるようです。
数秘術11の人と33の人との違い
これまでは、数秘術11の人について紹介してきました。
さて、数秘術33の人も宇宙との繋がりが深く特殊なナンバーなのです。
ここで数秘術11の人と33の人との違いについて見ていきましょう♪
数秘術33の使命は愛を学び愛を伝えるという使命があります。
愛の内容も様々で、恋愛もそうですし家族愛や人類愛、宇宙愛などなど。
誰にでも分け隔てなく優しく接する事ができる広い愛の持ち主なのです。
数秘術11の人は宇宙からのメッセンジャーでしたね。
数秘術11は感情を受信する特性であるのに対して、33は愛を広げるという特性があります。
数秘術33の人は、3と6の特性両方を持っています。
3は遊びが好きで、さらに3✖️11で11の要素である、感受性によるひらめきも持ち合わせています。
ですので、遊び人である事が多く、本当に困らないと考える事がなく本来の能力を発揮できません。
その反面、6の特徴である気遣い上手で、困った事があると場を調和させて解決させる能力があります。
3と6の真逆の性質がありますね。
ですので、せっかく解決した問題でも3の特性でまた問題にしてしまうこともしばしば。
数秘術11は内面にストレスを抱え込んでしまいますが、数秘術33は外側に問題を抱えるところがありますね。
宇宙人タイプの人の取扱説明
そして、感受性が高い宇宙人タイプの人は、良い感情も悪い感情も受け取ってしまいがち。
人の気持ちがわかる分、ストレスを感じていることもあります。
気づいてもらえないまま、ストレスを溜め込んでしまうこともあるので、注意してみてあげる事が大切です。
大丈夫そうに見えても、案外ストレスを感じているかもしれません。
また、このタイプの人が怒りを表している時は注意が必要です。
我慢していたストレスが一気に爆発している事が多いので、こちらの言葉は耳に届きません。
なるべく、ケンカなどはしない方が良いでしょう。
また、良い時と悪い時の差が激しいので、ストレスのかからない心地よい場所などに一緒に出掛けてあげると良い関係を保てます。
まとめ
今回は、同じ11の要素を持つ数秘術11と33について、違いや接し方を紹介してきました。
11の最も大きな特徴は感受性が強いというところです。
そして、数秘術11の人は我慢しすぎてストレスを内側に溜め込みすぎる傾向にあります。
ある程度、心地よい場所に行くなどして癒しを感じる事が大切です。
また、同じ11の特徴を持つ数秘術33の人は感受性の高さから、ひらめきを感じ取り遊び人になりがちです。
同時に解決能力の高い6の特徴も持っているので、大きな失敗などにはつながりません。
さて、感受性が高いという同じような特性を持ちながらも、違う性質の11と33についてご理解いただけましたでしょうか?
これまでの記事を読んで、自分を知っていただければ嬉しいです♪