相模原納涼花火大会2022チケット予約方法は?屋台メニューや値段・混雑状況も

相模原の毎年の喜び、相模原納涼花火大会

毎年約8000~1万発の花火が上がる大型花火大会です。

コロナ禍の影響で、3年ぶりの通常開催となりますね^^

打ち上げ時間は、従来の75分から60分に短縮するなど、例年よりは少し小規模になりますが、それでも嬉しいですよね♪

ただし今後の状況によって中止する場合もあるとのこと。

そうならないように夜空に祈りながら、今日は相模原花火大会のチケット予約方法、

そしてみんな大好き屋台のメニューや値段、そして今年の混雑状況についても調べてみました。

花火大会に行かれる皆様のお役に立てれば幸いです♪

▼相模原花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

相模原納涼花火大会2022チケット予約方法は?

まずは今回の相模原花火大会の概要は、このようになっています↓

打ち上げ時間 : 2022年8月20日(土)午後19時~20時 ※順延日は8月21日(日)
会場:相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流

ちょうど夏休みも後半で、とても良い時期ですね♪

2022年の大会は、コロナ禍での開催のため、市民協賛席、駐車券についても限定販売となるとのことです。

市民協賛席専用エリアは、打ち上げ場所に近い『田名青少年広場』辺りの見晴らしの良いエリアになります。

入場者1名に対し、1枚のオリジナルレジャーシートを配っていただけるとのこと。

椅子はないので、ご自身の好きな場所に、そのレジャーシートを使っての観覧となります。

チケット料金

シングルチケット(1名分)/ 2,500円 
セットチケット (5名分)/10,000円 
販売枚数 / 6,000枚

チケットの販売は、イープラスかローソンチケットかなります。

イープラスの販売期間は、2022/7/16(土)00:00~2022/8/19(金)23:59ですが、

ローチケの販売開始は、2022/7/16(土)10:00~となっています。

特に発売日の7/16は、アクセスが集中すると思われますので、会員登録をされていない方は、早めの登録をおすすめします!

▼相模原花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

相模原納涼花火大会2022屋台メニューや値段は?

今年の屋台露店は、市民協賛席及び周辺に出店予定とのこと!

例年は100店舗以上の屋台が出店するといいますが、今年は小規模になってしまうかもしれません。

それでも

焼きそば
たこ焼き
じゃがバタ
かき氷
金魚すくい

などの定番は期待できそうです!

焼きそばやたこ焼きの屋台の値段は、だいたい500円位です。

かき氷は300~400円位ではないかと。

屋台価格はやはり少し高いですが、早めに行って食べながら花火を待つのは楽しいですよね♪

▼相模原花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

相模原納涼花火大会2022混雑状況は?

電車を使われる方は、相模原駅か淵野辺駅からバスを使って来られる方が多いですが、

こちらが大変混み合います!

通常30分で着くところ、2時間もかかる場合があるとのことです。

健康な方は徒歩約1時間で会場に着くとのことですので、歩いた方が賢明かもしれません。

車の渋滞もありますので、早めの到着、早めの帰宅を念頭に入れた方がいいかもしれませんね。

ただ今年はコロナ禍で、来る人数も制限されますので、例年よりは少ないのではないかと思います。

それでも花火を楽しみに待っている方や、家族連れも多いと思われますので、

できる限り早めの行動をしておいた方がよさそうですよ。

▼相模原花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA