今回わたしはパーソナルトレーニングを体験をしてきました!
通ったパーソナルジムは、東京都町田市にある「D’s-fit」というスタジオです。
今回わたしが実際に5か月間通ってみて、感じたことやメリットをお伝えしようと思います。
パーソナルトレーニングに通おうか興味を持っている方は、ぜひ参考にしてみてください♪
目次
まずはわたしが今回なぜパーソナルトレーニングを試してみようと思ったかについてですが、
ズバリ、スポーツジムでは得られないものがあったからです。
それは
- 自分に合ったトレーニングを組んでもらえない→もらえる
- きちんとしたフォームを教えてもらえない→もらえる
こちらのパーソナルジムに通う前は、普通のスポーツジムに行っていたのですが、自分のやっているトレーニング法が
あってるのかもよくわからず、ただがむしゃらにやっていました。
パーソナルジムでは、まず詳しく初期カウンセリングをしてもらえます。
わたしはじぶんの姿勢について、少し曲がってるというか、正常ではない感じがしていたのですが、
ここについて、どこが固いのか、それにはどのようなトレーニングをすればいいのか詳しく教えてもらえました!
具体的に言うと↓
・骨盤が後傾ぎみ
・全体的に後ろが硬く、前が柔らかい
・後ろをストレッチで伸ばし、前を鍛える
・特に後ろは大腿二頭筋と脊柱起立筋、前は腸腰筋
「なるほど!」と理解して進めるのはとても大きかったです。
緩める所→ハムストリングス
鍛える所→腸腰筋群
というピンポイントが分かりましたので、こちらを集中的に取り組めました。
そしてちょうど冬の寒い時期で、足の冷えに悩んでいました。
ここでも
①足(特にふくらはぎ)の筋力不足
②ふくらはぎを使用していない
という原因が分かり、よりふくらはぎの筋肉を使う運動の【カーフレイズ】をはじめて、見事足の冷えが改善しました^^
週に一回のトレーニングでは、その人に合わせたメニューを組んでもらえます。
毎日のトレーニングも組んでもらえますが、こちらは強制ではなく推奨といった感じです。
わたしははじめの二か月間はほぼ毎日自宅トレーニングできましたが、
三か月目からはだんだんトレーニングできなかった日が増えてしまいました。。
それでも定期的にジムに通うことでリセットができて、とても良い習慣ができました!
さてパーソナルトレーニングの実際のメニューですが、先にお伝えしたようにこちらはその人にあったメニューを組んでもらえます。
わたしはメインの仕事がウーバーイーツの配達で、かなり体が凝ってることもあって、毎回初めに整体をしてもらいました。
正直、こちらだけでも相当な価値があります!
整体している間は、個人的な話もいっぱいできますし、聞いてもらえます^^
そして体や栄養の悩みについても、具体的な質問をすることができ、答えてもらえます。

整体が終わると、基本的に準備を運動をして、エクササイズに入ります。
こちらのD’s-fitのトレーナーの原さんは、元プロボクサーというキャリアをお持ちです。
それもあって、トレーニングにはボクササイズが入っているのが特徴です!
わたしもはじめてのボクシング体験ができました。
今はプロでなくても、シャドーボクシングや、親父ボクシングなど、さまざまな形でボクシングを楽しめるようで、
その練習も兼ねてD’s-fitに通われる方も多いみたいです^^

わたしは3か月12回のプランを選び、トレーニングに臨みました。
しかしはじめの二か月は真面目に頑張れたものの、三か月目から徐々にトレーニング頻度が落ち、トレーニングに行けない週も増え、なんと五か月もかかってしまいました。。
これははっきり言って、わたしの集中力が続かなかった、以上、という感じなのですが、なぜあの時トレーニング頻度が落ちてしまったのか、明確に理由を分析することができます。
わたしはウーバーイーツで、週100件こなす体力を目指していました。
わたしの場合、ウーバーイーツの稼働件数で、数値化して自分の体力を測ることができるので、とても便利でした^^
2022年9月時点 週40件(普通のジムスタート時)
2023年1月時点 週70件(パーソナルトレーニングスタート時)
2023年4月時点 週70件(パーソナルトレーニング頻度が落ちた時点)
2023年6月時点 週100件(パーソナルトレーニング終了時)
ウーバーイーツの配達はバイクでしているのですが、意外と体力がいるんです。
しかも夏は暑く、冬は寒く、雨の日もありますので、季節によって、たくさんのエネルギーを取られます。
わたしがはじめた時には、週40件くらいしかこなすことができず、週給3万円前後!!
これじゃ生活にならんと普通のスポーツジムに通い始めます。
その成果もあり、年末には週70件こなせることができるようになり、週給5~6万円に増えました!
しかしここで伸び悩み、パーソナルトレーニングに入ったわけです。
始めた当初、週100件、月収30万円以上という目標を定め進み始めたのですが、なんと4月頃に「まあ、週70件でいいか」と目標を落としてしまったのです。
週70件だと、週3日半稼働すればいいだけで、自分の時間もたくさんあり、月収22~24万円くらいにしかならないけど、まあいいかと。。
ここで明確なニーズがないと、自然にトレーニング量が落ちてしまうことを実感できました。。
いわゆるモチベーションを保つのが難しいというところですよね。
やはり毎日のトレーニングは大変なものですし、特に疲れていると体が動きません。
しかし、最後にいろいろな事情があり、わたしは週100件こなさないといけない状況になってしまいました。
そしてそこにチャレンジしたところ、
見事100件をこなす体力がついていました!!
継続は力なり、原さんのパーソナルトレーニングのおかげで、負けずに最後まで続けられた報酬だと思います♪
こちらは原さんに書いていただいた図↓
こうやってすぐには結果というものは出ませんが、継続していると最大値が上がってくることが証明されました。

今回は東京都町田市にある「D’s-fit」で体験したパーソナルトレーニングの紹介をさせていただきました。
結論やはりトレーニングには、明確な目標(ニーズ)が必要だという実感があります。
「筋力作り」でも「ダイエット」でもそうですが、「better」から「must」にニーズを上げるのはなかなか容易ではありません。
そんな時にわたしがおすすめするのは、普通のジムよりも、パーソナルトレーニングです。
自分だけのパーソナルトレーナーがいると、「まあいいか」「こんなものか」で自然に落ちてしまうやる気を、持ち上げる手伝いをしてもらえます!
さらに明確な自分の鍛えなくてはいけない場所も分かり、フォームも分かるので、時間も最小限で鍛えていくことができます。
わたしが体験して良かったジムなので、東京都町田市や、神奈川県横須賀市付近にお住まいの方は、ぜひD’s-fitをおすすめします!
他の地域にお住まいの方も、一度パーソナルトレーニングをすると、トレーニングのイメージが変わると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください!!