2022年のMLBがとうとう開幕しましたね🔥
エンゼルスの大谷翔平選手に、サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有選手。
まだまだ日本人選手のメジャーでの大活躍で、目が離せません!!
そこで今日は、
・mlbライブストリーミング無料視聴する方法はあるのか?
・見逃し配信やアーカイブ情報を確認する方法は?
ということを調べてみましたので共有させていただきます^^
みんなでMLBを盛り上げていきましょう🔥
MLB開幕しましたね🎉
— クク〜 (@03FRubT4pUkdANS) April 8, 2022
投手交代早かったな😭
80球って球数制限あったのかな❓
初球、160キロって😅
開幕戦だからかもね🖐
鈴木誠也
2打席目で、ヒット👍
野手で、結果出して欲しいよね・・・#大谷翔平 #鈴木誠也 #開幕戦 pic.twitter.com/19Y9BKwYs5
ABEMAでは、MLB公式戦324試合を完全生中継します▼
14日間無料視聴できます!!登録はこちら↓↓

目次
mlbライブストリーミング無料視聴する方法
最近は、動画配信会社でライブストリーミングするのが当たり前になってきました。
2022年のMLBも、アベマやフールーなど、複数の会社が配信を始めています。
それぞれメリット、デメリットがありますので、表にしてみました↓
まず料金から見てみましょう。
まだ登録されたことがない方限定で、2週間の無料体験が付いてくるのは、アベマとフールーの2社になります!!
この2週間の無料体験があるかないかで、ユーザーにとっては大きく判断が変わりますよね🔥
もちろんどちらも途中解約はOKです!
まずは開幕シーズンや、ゴールデンウィークなど、集中して視聴したい時期に、無料体験することがオススメです🎵
アベマについていえば、「AbemaTV(無料)」と「Abemaプレミアム(有料)」という二つのコースがあります。
無料で243試合は見ることができるのは、とても大きいです!!
それでは足りない!という方は、Abemaプレミアムの加入を検討してみてください^^
次に月額料金的に見てみますと、こちらはアベマがフールーより若干やすく960円となっています。
別の番組との兼ね合いもありますので、この66円の差は大きくも小さくも感じますが、どちらのチャンネルが自分にあってるのか、好みが大きく左右してくると思います。
どちらも無料体験があるので、両方試してみて、自分に合ってる方を選ぶのが一番良いのかもしれません。
視聴可能な試合は、アメリカ本国のサービスである『MLB.TV』が全試合と素晴らしいですが、こちらは日本語の実況解説がありません。
それとお支払いもドル換算なので、慣れている人はまだしも、少し怖い感じもしますよね。
日本語実況解説が付いてくるのは、アベマだけ。
総合的にアベマが一歩リードしている印象でした🌟
ABEMAでは『MLB』の大谷翔平選手の出場試合が、14日間無料視聴ができます▼
プレミアムは広告配信なし!見逃し配信あり!
登録はこちら↓↓

mlbライブストリーミング見逃し配信やアーカイブ情報
平日は忙しく働いて、週末にがっつりとためていた試合を見たいという方も多いと思います!
そんなライブで見ることができない多忙な方にとっては、見逃し配信やアーカイブがあるととても助かります。
こちらについても調べてみたところ、アベマはプレミアムのみ見逃し配信が付いていました。
ここが有料と無料で大きく変わるところですね!
実際ライブで見れないことも多いので、プレミアムの方が需要がありそうです。
『HULU』『SPOTV NOW』『MLB.TV』についても、見逃し配信ありです!
こちらは何の問題もなさそうですね。
やはり有料だと、ここまでのサービスは当たり前のようです。
ABEMAでは『MLB』の大谷翔平選手の出場試合が、14日間無料視聴ができます▼
プレミアムは広告配信なし!見逃し配信あり!
登録はこちら↓↓

まとめ
地上波のテレビやyoutubeで、MLBのダイジェストを見ていると、どうしても通して試合を見たくなってしまいます🔥
かといって、必要以上に高いお金を払う必要はありませんので、自分のニーズに合わせた一番いいプランをチョイスしてみてください!
わたしは他のMLB以外の番組で、アベマで見たいものがあるので、Abemaプレミアムを選択することになり満足しています🌟
今年もエンゼルス長谷川選手をはじめ、MLBの勢いはとどまることなく熱いです!!
一緒に応援していきましょう🎵
ABEMAでは『MLB』の大谷翔平選手の出場試合が、14日間無料視聴ができます▼
プレミアムは広告配信なし!見逃し配信あり!
登録はこちら↓↓
