宮崎シーサイド芸術花火大会2022穴場スポットや屋台/駐車場は?日程や打ち上げ場所についても

宮崎の秋の一大イベントでもある「宮崎シーサイド芸術花火大会」

全国各地の花火師たちが1/30秒単位で打ち上げる花火と流行の音楽、懐かしいメロディーがシンクロする「グレートスカイアート」が特徴となっています。

夜空に上がる打ち上げ花火と美しいメロディーの演出で観客に感動と元気を与えてくれますよ。

また人気の花火大会なので多くの人で賑わい、会場は混雑することはまちがいなし。

そこで今回ご紹介する内容がこちら↓

・宮崎シーサイド芸術花火大会2022穴場スポットについて

・宮崎シーサイド芸術花火大会2022屋台や駐車場について

・宮崎シーサイド芸術花火大会2022日程や打ち上げ場所について

花火大会に行かれる方のお役に立てる記事になれば、嬉しいなと思っています♪

▼宮崎シーサイド芸術花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

宮崎シーサイド芸術花火大会2022穴場スポットについて

花火大会に行くとなったら、気になるのはやっぱり穴場スポットですよね。

おすすめの穴場スポットをご紹介しますね。

宮崎空港の屋上展望デッキ

夜景スポットとしても有名です。

打ち上げ場所からは離れていますが、夜景と飛行機両方を見ながら花火も見れます。

九州東邦スタジアム付近の河川敷

場所は離れていますが、のんびり花火を見たい人にはおすすめです。

久峰総合公園

公園の山頂に展望台があります。

場所は離れていますが、高いところから花火が見えます。

イオンモール宮崎付近

トイレや買い物などの心配がないのがいいところです。

家族連れの人に向いているかもしれません。

宮崎港フェリーターミナル

場所は離れてしまいますが、さえぎるものがないので花火はよく見えます。

花火大会当日は大変混雑しそうです。

早めに準備して行くことをおすすめしますよ。

▼宮崎シーサイド芸術花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

宮崎シーサイド芸術花火大会2022屋台や駐車場について

花火大会と言えば屋台ですよね。

しかし今年はソフトドリンクの販売はあるそうですが、フードの販売はありません。

花火大会の醍醐味である屋台がないのは少し残念ですね。

また注意として、会場内にはアルコール類、ビン、カン類の持ち込みは禁止となっています。

駐車場について調べてみましたが、詳しい情報はありませんでした。

しかしチケットのなかには駐車券が付くものもあるようです。

こちらを購入すれば確実に車を停めることができるので安心ですね。

駐車券付チケット料金は下記の通りです↓

・マイカーパック(椅子席3~6名)

 料金:13,500円(税込)~24,000円(税込)

 北・南ビーチ駐車場

・カメラマン席

 料金:23,000円(税込)

・車椅子席

 料金:10,000円(税込)

※カメラマン席以外はチケット完売となっていました。

会場周辺は交通規制もあり混雑が予想されると思いますので、宮崎駅周辺の駐車場を参考に紹介しておきますね。

・アミュプラザみやざきうみ館駐車場

 駐車台数:約350台

 料金:最初の1時間無料、100円/30分、600円/24時間

・アミュプラザみやざきやま館駐車場

 駐車台数:約338台

 料金:最初の1時間無料、100円/30分、600円/24時間

・アミュプラザみやざき きらめき駐車場

 駐車台数:約409台

 料金:最初の1時間無料、100円/30分、600円/24時間

・宮崎駅東口駐車場

 駐車台数:244台

 料金:100円/50分

▼宮崎シーサイド芸術花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

宮崎シーサイド芸術花火大会2022日程や打ち上げ場所について

宮崎シーサイド芸術花火大会2022の日程はこちらです。

・日程:2022年10月8日(土)

※雨天決行、荒天中止

・開催時間:18時10分~19時00分

・打ち上げ数:12,000発

・打ち上げ場所:宮崎市新別府前浜1400-16 みやざき臨海公園

宮崎シーサイド芸術花火大会は秋に開催される花火大会なので、夜は少し肌寒く感じてしまう可能性もあります。

寒さ対策として1枚羽織るものを持っておくといいかもしれませんね。

今年の秋は宮崎シーサイド芸術花火大会2022にぜひ行ってみてください。

1番の思い出になること間違いなしです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA