小金井公園桜花見2023駐車場情報!屋台は出店するかや混雑状況/トイレについても!

東京郊外の桜の名所としても名が高い「小金井(こがねい)公園」では、毎年桜まつりが開催されます。東京都小金井市にあり、都心からは少し離れますが、桜の時期はにぎわっています。

家族で一緒にバーベーキューや広場で遊びながら花見を眺めることができ、家族連れに大人気のお花見スポットです♪

かつて明治天皇も花見に訪れたという「小金井桜」の伝統を受け継ぎ、「日本さくら名所100選」にも選定される、桜の名所でもあります。特に園内にある桜の園ではヤマザクラやソメイヨシノを中心としたたくさんの桜が見られることで有名です。

ただ、都心からも離れているため、混雑状況や駐車場など心配ですよね^^;

今回は、そんな方に、万全の態勢で臨めるように、駐車場情報、混雑状況や屋台の出店からトイレ情報までまとめました。

・小金井公園桜花見2023駐車場情報!

・小金井公園桜花見2023屋台は出店する?

・小金井公園桜花見2023混雑状況/トイレについて

▼東京のお花見で宿をご予約されたい方はこちらからどうぞ▼

小金井公園桜花見2023駐車場情報!

車で出かける場合は特に気になるのが駐車場ですよね。

小金井は都心部ではなく郊外にあるため、車で出かける方が多いのではないでしょうか。

小金井公園には第一と第二と二つの有料駐車場があります。

小金井公園駐車場

・小金井公園第一駐車場:454台

・小金井公園第二駐車場:114台

二つ合わせると約500台収容できる駐車場ですが花見のシーズンはかなり混み合います。

土日は午前9時から10時ごろには満車になることもあるようです。利用される場合は遅くても9時前には到着しておくことをオススメします。

また、周辺道路も混雑することが予想されます。公式サイトでも、土日祝日のご来園は、五日市街道が渋滞の予想がされるため、満車の場合には公道で入庫待ちすることも禁止だと書いてあるため、要注意です。

混雑する前に着くように余裕を持って早めに出かけましょう!

小金井公園桜花見2023屋台は出店する?

小金井公園では例年花見シーズンの週末には桜まつりが開催されていたようです。

その際は、公園内外で数多くの屋台で賑わっていたみたいです。

しかし、コロナ渦により2020年から桜祭りは中止されているため、屋台の出店もなかったようです。

しかし、昨年のに屋台が出ていた情報が!

今年は、数年ぶりの屋台復活が期待できそうですね♪

せっかくのお祭りですし、お祭りの時しか味わえない食べ物も味わいたいですね♪

小金井公園桜花見2023混雑状況/トイレについて

混雑状況

  • 平日の午前中・14時以降
  • 週末・祝日は早朝など午前9時前・15時以降

以上の時間帯が混雑を避けるために、空いてる時間帯になります。

混雑の時間帯は、周辺道路も混むため車で行かれる方は特に注意です。

トイレはある?

桜の園や江戸東京たてもの園の前など、施設や広場に隣接した場所にあります。

しかし、トイレの数は少ないです!

お花見の時期などは桜の園に近いトイレは混雑が予想されるので要注意です。

江戸東京たてもの園正面出入り口前のトイレがお花見スポットから二番めに近いのでこちらの場所を使うのがオススメです。

そのほかには、桜を見に行く前にコンビニなどでトイレを済ませておくと良いでしょう♪

まとめ

今回の記事では、小金井公園2023について駐車場情報や屋台、混雑状況からトイレの有無についてまとめてみました

小金井公園でのお花見を行かれる方にへ少しでも参考になると嬉しいです。

車で行かれる方は渋滞など気をつえてお出かけください

最後まで読んでくださりありがとうございます♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA