KCON2022日本(10月)見方/視聴方法は?テレビで見る方法やアーカイブ情報も

KPOP世界最大級のイベント「KCON」が10月14日(金)~16日(日)に日本で開催されることになりました!

先駆けて行われた5月の「KCON 2022 Premiere」では、豪華なアーティストたちのスペシャルステージが披露されました!

2年以上ぶりのオフライン公演だけあって、とっても盛り上がりましたよね!

10月はいよいよ「KCON」の本公演が有明アリーナで開催されます!

今年は一体どんなKCONになるのかとっても楽しみですね!!

今回は、KCON2022の動画配信やアーカイブ配信の情報などについてまとめていきます!

▼KCONを放送する「Mnet」をテレビで見たい方は、スカパー!がもっともおすすめです!!▼

KCON2022日本(10月)見方/視聴方法は?

KCONのコンサートを見たいけど、現地にはなかなか行けない・・・という方もいるかもしれませんね。

コロナ禍にオンラインで開催してきた「KCON:TACT」を経て、5月の「KCON 2022 Premiere」では、オフラインとデジタルが融合したハイブリッドな音楽イベントとして大成功しました。

なので、今年10月の「KCON Japan」でも、オンライン配信あると思います!!

では、実際にどうやって視聴できるのでしょうか??

視聴方法は?

現在、オンライン配信などの視聴方法についての情報はまだ出ていません。

なので今回は、5月に開催された「KCON 2022 Premire」の配信や視聴方法をまとめてみました!

全く同じ方法で配信されるかは分かりませんが、10月のKCONに先駆けて行われたイベントなので参考にはなるかと思います◎

過去の視聴方法まとめ

「KCON 2022 Premire」のライブ配信を視聴するには、3種類の視聴方法がありました。

  1. 「KCON official」Youtubeメンバーシップに加入
  2. 「Mnet K-POP」Youtubeメンバーシップに加入
  3. チケットぴあ配信チケットを購入

ここからは、順番に一つずつ解説していきますね!

①「KCON official」のYoutubeメンバーシップに加入

すべての「KCON」にかかわるコンテンツを発信しているKCONのオフィシャルYoutubeチャンネルです。

メンバーシップの加入はこちらの手順でできます!

◯加入方法

・「KCON official」Youtubeチャンネルにアクセス

コース(KCON、PLUS、PREMIUM)を選択し「メンバーになる」を押す

・決済して完了!

「・・・え、コースってなに??」

ってなりますよね(笑)

KCONオフィシャルチャンネルのメンバーシップは、料金・コンテンツ内容別に3つのコースが分かれています!

コース名視聴できるコンテンツ料金
KCONコンサート、M&G
※すべて生配信のみ
2,390円
PLUSコンサート、M&G、ライブプレミア、FanPick Cam映像
※すべて生配信のみ
2,990円
PREMIUMコンサート、M&G、ライブプレミア、FanPick Cam映像
+ すべての映像のアーカイブ視聴
4,190円
◯コンテンツについて

・コンサート:メインのライブ

・M&G:アーティストのミート&グリート

・ライブプレミア:オンライン限定のスペシャル映像

・FanPick Cam:配信カメラ以外の別アングル映像

用途別にオススメするならば・・・・

  • ライブの生配信だけ見たい!→ 「KCON」コース
  • スペシャルコンテンツチッケム(別アングル)も見たい!→ 「PLUS」コース
  • 生配信だけじゃ足りない!アーカイブ視聴したい! → 「PREMIUM」コース

と、このような感じです!

ご自身の用途に合わせてコース選択してみてくださいね◎

★注意事項

※メンバーシップは月額制なので見終わったらサブスクリプションを解除しましょう!!

iOSのアプリから購入すると金額が高いです!Appleユーザーは必ずブラウザ版から購入しましょう!!

②「Mnet K-POP」のYoutubeメンバーシップに加入

KCONを主催している「Mnet」のオフィシャルYoutubeチャンネルです。

Mnetのメンバーシップは1コースで、視聴できるコンテンツはライブとM&Gの生配信のみです。

スペシャルコンテンツや別アングル、アーカイブ視聴は対象外のでご注意ください。

メンバーシップの加入の手順はこちら!

◯加入方法

・「KCON official」Youtubeチャンネルにアクセス

「KCON」(2,390円)を選択し「メンバーになる」を押す

・決済して完了!

★注意事項

190円の「BEGINNER」コースではKCONの視聴はできないのでご注意ください!

※メンバーシップは月額制なので見終わったらサブスクリプションを解除しましょう!!

iOSのアプリから購入すると金額が高いです!Appleユーザーは必ずブラウザ版から購入しましょう!!

③チケットぴあで配信チケットを購入

チケットぴあからも配信チケットを購入できます◎

ただし、こちらも生配信での視聴のみになりますのでご注意ください!!

配信チケットの購入・視聴方法はこちら!

◯購入・視聴方法

・チケットぴあのサイトから見たい日程を選択

配信チケット(2,990円)を購入

・視聴開始の時間になったら「動画視聴URLを引き取る」

・URLからストリーミング視聴!

ぴあの場合、Youtubeのメンバーシップに入る必要は無いのですが、料金が少し割高です。

こちらもご注意くださいね!

KCON2022日本(10月)テレビで見る方法は?

せっかくのKCONだから、大画面で楽しみたいですよね!

今回の開催についてはまだ不明でしたが、過去の開催を調べて見ると、

テレビで視聴するには「Mnet」が見れる有料のチャンネルに加入する必要があるようです。

また、生配信ではなく、ダイジェスト版のようなかたちで後日放送されるみたいです。

「Mnet」を視聴できるチャンネルはこちら!

  1. スカパー!
  2. J:COM
  3. ひかりTV など

それぞれの有料チャンネルのオプションなどを確認し、おうちで「Mnet」を楽しみましょう◎

「Mnet」をテレビで見たい方は、
もしご自宅にCSを視聴する環境が整っていましたら、スカパー!がもっともおすすめになります。

というのも、スカパーでしたら「Mnet」単体での契約が可能なんです!

そのため料金もJCOMやひかりTVに比べて安い♪

また契約手続きも簡単で、最短30分程で視聴できるようになります。

そして初月は無料!!

もし解約する場合は、2か月目以降であればネットでさくっとできます。

ただし解約は2か月目以降からになるので、1か月分の料金は発生するので、お気を付けください。

▼スカパーの契約はこちらから簡単にできます▼

「Mnet」の放送以外にも、過去に行っていたストリーミング方法としては

  • auスマートパス会員限定の配信
  • 映画館でのライブビューイング

といったものがありました!

今回はどのようなかたちの配信があるか分かりませんが、

現地に行けなくてもテレビや映画館で楽しむのもいいかもしれませんね◎

KCON2022日本(10月)アーカイブ情報

KCONの開催中にライブが見れない!という方や、

もう一度見返したい!というときに便利なのがアーカイブ配信ですよね!

まだこちらについても最新の情報は出ていなかったので、わかり次第更新しますね!

ちなみに、前回の開催を参考に調べました。

・「KCON official」のYoutubeメンバーシップの「PREMIUM」に加入

やはりこれが最もオススメです!

生配信・アーカイブ配信はもちろん、KCONを楽しむコンテンツが盛り沢山なので、好きな出演アーティストが多い方にとってはお得な楽しみ方だと思います!

もし今回も同じ配信方法だった場合はPREMIUMコースを検討してみてくださいね!

今回は、KCON Japan2022の視聴方法やアーカイブについてまとめました!

ここまでお読みいただきありがとうございました!!


▼KCONを放送する「Mnet」をテレビで見たい方は、スカパー!がもっともおすすめです!!▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA