三重県伊勢市に所在する『伊勢神宮』は、日本を代表する神社として、全国から毎年多くの参拝客が訪れることで有名です。
年間参拝者数は800万人を超える年もあり、なかでも年末年始には、かなり多くの方が初詣に訪れます。
出来れば、混雑を回避して参拝したいですよね。
そこで今回、伊勢神宮初詣2023の人数、駐車場や交通規制・混雑時間の攻略方法などをご紹介していきます!
・伊勢神宮初詣2023の人数は?
・伊勢神宮初詣2023の駐車場や交通規制は?
・伊勢神宮初詣2023の混雑時間の攻略方法は?
目次
伊勢神宮初詣2023の人数は?
毎年伊勢神宮の初詣に、どれくらいの方が参拝に訪れているか調べてみました。
伊勢神宮 正月三が日(1月1日〜3日)
参拝客数
2022年 約33万人
2021年 約17万人
2020年 約56万人
2019年 約51万人
2018年 約48万人
2017年 約49万人
2016年 約48万人
コロナウイルスの影響で2021年、2022年は、例年より参拝者数が少なかったですが、毎年約50万人の方が正月三が日に参拝に訪れるようです。
参拝するまでに、2時間以上かかることがあるほど混み合うようです。
また今年は、特にコロナウイルスによる行動制限などが無いため、昨年よりは参拝客は多くなると思われます。
はじめから混雑することを考えて、計画を立てたほうが良さそうですね。
伊勢神宮初詣2023の駐車場や交通規制は?
伊勢神宮では参拝する方の駐車場は、多数用意されています。
詳しくご紹介していきます!
参拝コースは2通りあり、外宮と内宮があります。
それぞれ参拝する場所によって、駐車場が変わりますので、どちらを参拝するか決めてから、駐車する場所を決めた方が良さそうです。
それぞれの駐車可能な台数は、以下のとおりです。
◎伊勢神宮初詣駐車場
・外宮 約830台
・内宮 約3,265台
外宮エリア駐車場2023
外宮第1駐車場 | 三重県伊勢市本町15−15 | 50台 | 2時間まで(無料) |
外宮第2駐車場 | 三重県伊勢市豊川町 | 210台 | 2時間まで(無料) |
外宮第3駐車場 | 三重県伊勢市本町16 | 60台 | 2時間まで(無料) |
北御門広場 | 三重県伊勢市一志町4-18 | 120台 | 2時間まで(無料) |
また、無料の臨時駐車場もあります。
臨時駐車場開設の時間は、9:00〜17:00です。
・三重県伊勢庁舎駐車場 130台
12月31日〜1月3日、1月7日〜9日
・伊勢市役所駐車場 80台
12月31日〜1月3日
・伊勢商工会議所駐車場 80台
12月31日22:00〜1月3日
・厚生小学校 100台
12月31日22:00〜1月3日
雨天等の場合は、駐車できません。
内宮エリア駐車場2023
1時間まで無料でそれ以降は、それぞれ有料です。
内宮A1駐車場 | 三重県伊勢市宇治今在家町93 | 49台 | 終日 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
内宮A4駐車場 | 三重県伊勢市宇治今在家町 | 53台 | 5:00~19:00 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
内宮B1駐車場 | 三重県伊勢市宇治浦田1丁目13 | 254台 | 終日 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
内宮B2駐車場 | 三重県伊勢市宇治浦田1丁目10−20 | 98台 | 終日 | 1時間まで無料1時間以降550円〜 |
内宮B3駐車場 | 三重県伊勢市宇治浦田1丁目15−16 | 73台 | 終日 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
内宮B4駐車場 | 三重県伊勢市宇治浦田1丁目11−5 | 98台 | 終日 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
内宮B5駐車場 | 三重県伊勢市宇治浦田1丁目19 | 625台 | 7:00~19:00 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
内宮B6駐車場 | 三重県伊勢市宇治館町361-1 | 385台 | 7:00~19:00 | 1時間まで無料1時間以降500円〜 |
また内宮エリアにも臨時駐車場が用意されます。こちらは、駐車整理料1台1,000円かかります。
①神宮工作所 300台
②三重交通G スポーツの杜 伊勢(県営体育館)
130台
③西駐車場 480台
④五十鈴公園駐車場 40台
⑤五十鈴公園多目的広場 450台
①②③④⑤
12月31日9:00〜1月1日17:00
1月2日 6:30〜17:00
1月3日〜5日、以降土・日・祝 9:00〜17:00
⑥進修小学校 230台
12月31日 22:00〜1月1日 17:00
1月2日 6:30〜17:00、1月3日〜5日 9:00〜17:00
⑤⑥雨天等の場合は、駐車できません。
更に県営サンアリーナ周辺には、伊勢神宮初詣のための臨時駐車場が設営され、外宮・内宮行きのシャトルバス運行しています。
運行期間は、1月1日〜4日・8日です。
運行時間は、9〜16時です。
混雑している駐車場へ向かわずに、シャトルバスを利用できるのは、かなり便利だと思います。
次に2023年の交通規制について詳しくご紹介していきます。
伊勢IC交通規制2023
出口通行禁止 ※入口は全方向通行可
伊勢道下り出口規制
(名古屋・大阪方面から)
1月1日〜4日・8日
(南行き) 8:45〜18:30
(北行き) 8:45〜15:30
伊勢道上り出口規制
(二見・鳥羽方面から)
1月1日〜4日・8日
(南行き) 8:45〜18:30
北行きは通行可
伊勢西IC交通規制2023
出口通行禁止 ※入口は全方向通行可
規制時間
12月31日 22:00〜1月1日 15:30
1月2日〜4日・8日 8:45〜15:30
※観光バス (マイクロバスを含む) 二輪車・道路維持作業車を除く
※12月31日 22:00 1月1日 8:45 はすべての車両が規制の対象
内宮エリア交通規制2023
◎おはらい町通り
通行禁止
12月31日9:00〜1月1日18:00
1月2日〜5日・7日〜9日6:00〜18:00
1月14日〜29日の土日9:00〜18:00
軽車両・許可車を除きます。
◎宇治浦田町交差点~宇治橋前(国道23号)
通行禁止
12月31日9:00〜1月1日19:00
1月2日・3日6:00〜19:00
1月4日・5日 1月7日〜29日の土日祝6:00〜18:00
身体障害者手帳、おもいやり駐車場利用証をお持ちの方は通行可能です。
観光バス・路線バス・タクシー・二輪・軽車両・許可者は除きます。
◎中村町交差点付近~宇治浦田町交差点(国道23号 約500m 下り右側車線のみ)
バス用車線
12月31日21:30〜1月1日7:00
1月5日・7日・9日 1月14日〜29日の土日8:30〜15:00
◎宇治浦田東交差点(鳥羽志摩方面から)
右折禁止
12月31日9:00〜1月1日18:00
1月2日〜5日 1月7日〜29日の土日祝7:00〜18:00
◎宇治浦田1丁目1号線
通行禁止
1月1日〜4日・8日7:00〜19:00
シャトルバス・軽車両を除きます。
◎伊勢IC~宇治浦田町交差点(国道23号 下り右側車線のみ)
シャトルバス専用レーン
1月1日7:00〜18:30
1月2日〜4日・8日8:00〜18:30
路線バス・タクシー・道路維持作業車は除きます。
◎中村町~月読宮前交差点への出口道路
一方通行
12月31日22:00〜1月1日18:30
1月2日〜4日・8日9:00〜18:30
1月5日・7日・9日〜29日の土日祝9:00〜17:00
二輪・軽車両は除きます。
◎境橋、左岸堤防道路の一部、右岸堤防道路の一部
一方通行
12月31日10:00〜1月1日18:00
1月2日〜5日・7日〜29日の土日祝9:00〜18:00
二輪・軽車両は除きます。
◎国道23号から月読宮北交差点
指定方向外通行禁止
12月31日22:00〜1月1日18:30
1月2日〜4日6:00〜18:30
1月5日・7日〜9日8:00〜18:30
1月14日〜29日の土日9:00〜17:00
外宮エリア交通規制2023
◎外宮参道
通行禁止
12月31日22:00〜1月1日17:00
1月2日・3日〜9日8:00〜17:00
軽車両は除きます。
◎喫茶お食事処外苑~外宮第3駐車場・北御門間は、西方向へ
一方通行
12月31日9:00〜1月1日17:00
1月2日〜4日・7日〜9日8:00〜17:00
軽車両は除きます。
◎外宮前(外宮北交差点の先)~外宮第一駐車場、外宮方面
右折禁止
12月31日9:00〜1月1日17:00
1月2日〜4日・7日〜9日8:00〜17:00
観光バス・タクシーは除きます。
そのほかにも、細かい注意事項や駐車場の混雑状況などの確認が『らくらく伊勢もうで』のサイトでチェックできます。
伊勢神宮初詣2023の混雑時間の攻略方法は?
大晦日から正月三が日あたりは、非常に混雑することが予想されます。
中でも1番混雑する時間帯は、
・大晦日から年明け頃
・元旦の日中
です。なので元日に行くのであれば、午前3時〜6時頃が少し混雑が落ち着いてくるようなので、おすすめです。
また1月2日・3日は、例年午前10~14時の日中が1番混雑します。なので早朝の時間帯がおすすめです。
また、1月4日に例年内閣総理大臣と農林水産大臣が仕事始めに伊勢神宮を参拝するので混雑が予測されます。2021年はコロナウイルスの感染拡大の影響で見送りしたようですが、今年はどうなのでしょうか。
そして本当に混雑を避けたい方は、正月三が日と仕事始めに参拝する人の混雑を避けて、1月5日以降に行くことをおすすめします。
まとめ
こちらでは、伊勢神宮初詣2023の人数、駐車場や交通規制・混雑時間の攻略方法などをご紹介しました。
伊勢神宮の正月三が日には、約50万人の方が初詣に訪れていて、今年も非常に混雑することが予想されます。
そして外宮、内宮のそれぞれの駐車場、臨時駐車場や交通規制についてご紹介しました。
さらに詳しくご覧になりたい方は、「らくらく伊勢もうで」のサイトをチェックしてみてください。
また初詣の混雑を避けたい方は、
・元日 午前3〜6時
・1月2日、3日 早朝
に、行くことをおすすめします。
少しでも伊勢参りする方の参考になれば、幸いです!