北海道洞爺湖(とうやこ)で、4月末から10月末まで半年以上の間、毎日打ちあがるのが『洞爺湖ロングラン花火大会』です。
毎日だなんてとても優雅ですよね!!
北海道南部に位置する洞爺湖ですが、札幌からも車で約2時間で行ける距離にあり、北海道旅行には人気のスポットです。
今日はそんな『洞爺湖ロングラン花火大会』について調べましたので、共有させていただこうと思います。
・洞爺湖ロングラン花火大会2022いつからいつまで?
・洞爺湖ロングラン花火大会2022打ち上げ場所や駐車場は?
・洞爺湖ロングラン花火大会2022遊覧船・宿泊ホテル情報!
2022年はコロナ禍で中止が相次いだ昨年、一昨年と比べ、大型花火大会が開催されるところが多くなっています^^
そんなコロナに負けない強い日本の象徴ともいえる打ち上げ花火を、北海道で楽しんではいかがでしょうか?
目次
洞爺湖ロングラン花火大会2022いつからいつまで?
洞爺湖ロングラン花火大会です。
— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) July 7, 2021
10月31日まで毎夜8時45分から9時5分までの20分間450発の花火が打ち上げられます。
湖畔に並ぶホテルの前の湖上から船が移動しながら花火を打ち上げるので、光と音が同時で迫力満点です❗️ pic.twitter.com/NbEyfCnQly
今年で41回目という歴史を持つロングラン花火大会。
日程は下記のようになっております↓
日時/2022年4月28(木)~10/31(月) 毎日20:45~21:05(約20分間)
場所/洞爺湖温泉湖畔
会場の洞爺湖は、北海道の洞爺湖町と壮瞥町の間にある湖です。
4月後半から10月まで、いつ行っても見れるのは嬉しいですよね!!
なお、雨天時は決行ですが、風向・風速などが不安定な場合、中止になることがあるということでした。
▼洞爺湖花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
洞爺湖ロングラン花火大会2022打ち上げ場所や駐車場は?
洞爺湖があるのは、この辺り↓
ちょうど札幌と函館の中間あたりといったあたりです。
広大な北海道ですので、一つの県を超えるくらいのイメージかもしれませんが。
このが洞爺湖温泉の水上が花火の打ち上げ花場所。
西から東に移動しながら打上げるのだそうですよ!
観光地である洞爺湖では、4つも無料駐車場が用意されているということです!
ホテルに泊まらず、別の街に移られる方も、とっても助かりますね💛
合計200台分駐車できるということです。
平日は基本的に問題なく停められるようですが、週末はやや混み合うようですね。。
▼洞爺湖花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
洞爺湖ロングラン花火大会2022遊覧船・宿泊ホテル情報!
そしてここの名物はもうひとつ、『遊覧船』があります。
ホテルの窓からや、温泉で見るのも乙ですが、目の前で見る花火は大迫力です!!
忘れられない思い出となるのではないでしょうか?
花火鑑賞船は、花火にあわせて4月28日~10月31日まで、20時30分頃に出航するということです。
約45分のクルーズの間のちょうど中間の20分に、花火がガツンと上がる模様です🎵
料金は、大人1,600円で、小学生は半額の800円。
乗らない手はないですよね!
数多い洞爺湖のホテルですが、おすすめの二つのホテルをご紹介します♪
ひとつは、『ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート』
ここは全室レイクビューのお部屋で、花火が鑑賞できるとのことです。
部屋の鑑賞もまた贅沢ですが、天空露天風呂があり、そこから花火を見るのは素晴らしい以外何ものでもないらしいですよ!!
ホテルは洞爺湖の湖畔に面した場所にあります。
絶景に癒されること間違いなしのホテルですね。
もう一つは『洞爺サンパレス リゾート&スパ』
こちらも全室レイクビューのリゾートホテルです!
このホテルの自慢は何と言っても露天風呂!!
まるで湖と温泉がつながっているように見える最高のロケーションのようです!!
花火はお部屋でゆったり見る、温泉につかりながら見る、という選択肢。
そしてもうひとつバーラウンジから見るという選択肢を取るお客さんも多いそうです。
このバーには、季節のおすすめカクテルがあり、春・夏・秋とまた違う味わいで花火を楽しめるのではないでしょうか。
▼その他洞爺湖花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
洞爺湖ロングラン花火大会#水中花火#洞爺湖温泉 pic.twitter.com/GrffnE22Bz
— ぱふ (@pafu2pafu) May 4, 2022