熊谷花火大会2022打ち上げ場所&穴場3選!屋台時間やツイッター情報まとめ!

埼玉県の熊谷市で開催する『熊谷花火大会』

大切な人へのメッセージ花火が打ち上げられることでも、とても有名な花火大会です。

例年の来場者数は約40万人、打ち上げ花火の数は約1万発と超大規模!!

しかしそんな熊谷花火大会も、昨年2021年は新型コロナウィルス蔓延防止の観点から、特別大会として短時間無観客での花火大会となりました。

今年2022年は、無事開催することができるでしょうか?

今日はそんな熊谷花火大会を応援して、

・熊谷花火大会2022打ち上げ場所について
・熊谷花火大会2022穴場3選!

・熊谷花火大会2022屋台時間やツイッター情報まとめ!

といったことを調べてみました。

参考になりましたら、幸いです!

熊谷花火大会2022打ち上げ場所について

=追記=

台風8号の影響で、8/13(土)に予定されていた熊谷花火大会は、

8/14(日)に順延になりました。

=6/12追記=

8月13日(土)19時30分~(5分間程度)の開催に決定しました!!

今年も無観客、短時間、分散型での特別大会です。

打上げ場所付近での鑑賞は控えてくださいとのことです。

自宅等で静かに楽しみたいですね。

通常は8月に開催される熊谷花火大会。

昨年はステイホーム花火ということで、5月29日に時を早めて、19:30〜の5分間だけ夜空に花火が打ち上げられました!

全国各地の大型花火大会が中止になっている中で、ほんの少しだけ、できる限りでも開催していただけたことにとても感謝でした💛

今年はまだ開催日が発表されていません。

ということは、8月に通常の花火大会があるのではないかと期待しています!

長岡や利根川など、他の花火大会も開催になっているので、ぜひGOしてほしい気持ちでいます。

例年の打ち上げ場所は、熊谷市河原町の荒川河畔で、荒川大橋の下流になります。

最寄り駅は、熊谷駅。

今年はまたたくさんの人が集まってきて、打ち上げ花火を見上げられたら嬉しいですよね♪

▼熊谷花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

熊谷花火大会2022穴場3選!

今年は穴場スポットでの鑑賞は控えましょう。

↓来年以降の参考として見てくださいね。

打ち上げ会場となる荒川大橋付近はやはり混み合いますので、穴場を探してみたいという方も多くいられると思います。

いくつか地元の穴場スポットをセレクトしてみましたので、参考になりましたら嬉しいです。

熊谷大橋

こちらの熊谷大橋は、打ち上げ会場からはかなり離れていて、最寄り駅も熊谷から三つ先の「ひろせ野鳥の森」駅となっています。

しかしさえぎるものがないようで、非常に見晴らしの良い穴場となっています。

石原公園

こちらの石原公園も、距離はかなりあるものの、キレイに花火が見える地元の穴場スポットだということです。

イオン熊谷店

どこのイオンも花火大会には協力的ですが、こちらのイオン熊谷店も当日屋上を開放してくれてるとのことです。

高い位置にある屋上から見る花火は、わたしは大好きです💛

よかったら活用してみてください。

お子さんがいる方は、トイレも近く便利です。

▼熊谷花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼

熊谷花火大会2022屋台時間やツイッター情報まとめ!

熊谷花火大会の屋台は非常に充実しています!!

荒川河川敷のスペースがかなり広く、出店してくれる方も多いようです。

なんと約500店舗も屋台が出るのだそうですよ!

こんなにあったら、ほしいものに困りませんよね。

花火終了時間まで出店しているようなので、帰りにちょっとつまみながら駅まで帰るというのも気持ちよさそうです。

ツイッターを確認してみたのですが、まだまだ今年の開催情報は載っていませんでした。

開催が発表になったら、いろんな情報がツイートされそうですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA