海水浴やかき氷、夏は楽しみがいっぱいありますよね。
夏の楽しみの1つが花火大会ですよね。
沼津市の夏の風物詩といえば、「狩野川花火大会」ですね!
毎年7月下旬に2日感にわたり開催され、市街地での花火大会としては東海地方随一の規模です。
今年は3年ぶりに開催が決まって嬉しいです。
今回は「狩野川花火大会」について調べてきたので、シェアさせていただきたいと思います。
目次
狩野川花火大会2022穴場や打ち上げ場所!
昨夜「第75回沼津夏まつり・狩野川花火大会」が3年ぶりに開催となると速報が入りました。日程は7/30・31日の両日。
— ハムサンド (@koumitonaga) May 8, 2022
あの日の約束。。。 pic.twitter.com/Pua32AxCt8
まずは、打ち上げ場所ですが、
狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)です。
市街地の中心部を流れています。
アクセス方法は
公共交通機関JR沼津駅南口から徒歩10分です。
沼津駅からアクセスが良いですよね。
当日のJR沼津駅周辺は17時頃から混雑しますので、
それよりも前にお越しになると良いと思います。
楽しい花火大会ですから、できるだけ見やすい状態で見たいですよね。
穴場スポットも調べてきたのでご紹介させて頂きます。
打ち上げ場所から近い場所にあります。
近くの橋よりかは少し空いていています。
住所:静岡県沼津市西島町10-1
沼津港近くの港大橋東側の狩野川沿いにあります。
お店からは見えませんが、花火打ち上げ方面に土手を北に歩くと花火が見えます。
住所:410-0867静岡県沼津市本字千本1
駿河湾沿いにあります。
場所取りの心配なく、ゆっくり見れます。
水中花火やフィナーレのナイアガラは、ここからは見ることができません。
21時まで利用できる無料駐車場があります。トイレもあります。
住所:410-0814静岡県沼津市玉江町3
打ち上げ場所から離れている所ですが、ゆっくり花火を見ることができます。
駐車場はありません。トイレはあります。
住所:410-0892静岡県沼津市13
打ち上げ場所に近い所ですが、さほど混雑しません。
河川敷に沿っての場所取りは、多くの方が場所取りをしています。
早めの場所取りをおすすめしています。
具体的には、お昼過ぎから遅くとも17時には場所取りをされるのが良いかと思います。
▼狩野川花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
狩野川花火大会2022日程や打ち上げ時間!
そして大切な日にちや打ち上げ時間ですが、
日にち:2022年7月30日(土)、31日(日)
打ち上げ時間:19:15~20:15の予定です。
悪天候の場合は、狩野川花火大会のみ順延します。
前日の2022年7月29日(金)に狩野川灯ろう流しを実施となります。
狩野川花火大会2022有料観覧席・駐車場の混雑情報!
お席をしっかり確保して安心して花火を見たい方もいるのではないでしょうか?
有料観覧席の状況なのですが、
「7月1日号の広報ぬまづ」及び「沼津観光ポータルサイト」
でこれからお知らせがあるようです。
受付方法はセブンイレブン店頭、及びセブンチケットによるインターネットでのお手続き、また窓口での取り扱い予定のようです。
お問い合わせ先:沼津市役所 産業戦略推進室 055-934-4744
例年の有料観覧席は、事前申し込み後の抽選でした。
1マス(170センチ×170センチ:定員6人)で、
9000円、8000円、6000円と料金プランが3種類ありました。
続いて駐車場の混雑情報です。
狩野川花火大会の専用駐車場の用意がありません。
車両通行止めになっていて、
毎年13:00~21:00まで会場周辺車両規制がありました。
公共交通機関を使ってのお越しをおすすめしていますが、沼津駅近辺の駐車場を調べてみました。
・NPC24Hイーラdeパーキング
収容台数:342台
住所:静岡県沼津市大手町1-1-6
・仲見世パーク1
収容台数:93台
住所:静岡県沼津市添地町6-19
・大手町ワイドパーキング
収容台数:221台
住所:静岡県沼津市大手町3-3-3
つゆきパーキング
収容台数:100台
住所:410-0056静岡県沼津市高島町30-1
いくつか駐車場をご紹介させて頂きましたが、すぐ満車になる可能性あります。
▼狩野川花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
まとめ
昭和23年の戦後間もない頃、市民を活気づけると共に商店街の復興事業として始まった狩野川花火大会も今回で75回を迎えます。
歴史を感じますね。
例年約30万人以上が来場と、打ち上げ花火数が約10、000発と賑わいます。
フィナーレのナイアガラも盛り上がりますが、他の多彩なプログラムも楽しみです。
▼狩野川花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
【🎆第75回沼津夏まつり・狩野川花火大会開催決定!🎆】
— ヌマサン///沼津市産業振興部公式 (@numasannumazu) May 12, 2022
7月30日(土)、31日(日)に3年ぶりとなる沼津夏まつり・狩野川花火大会開催を開催します!また、前日に狩野川灯ろう流しを実施します。
詳細は沼津観光ポータルをご覧ください。https://t.co/LdJ9b93hTR pic.twitter.com/0BiqDqzkdm