神宮外苑花火大会2022日程と時間は?打ち上げ場所や穴場スポット、有料観覧席についても!

東京三大花火大会のひとつである『神宮外苑花火大会』

山手線の内側で行なわれる貴重な花火大会ですし、毎年楽しみにしています♪

二年連続で新型コロナウィルス蔓延防止のため、中止となってしまいましたが、今年は開催できるでしょうか?

隅田川花火大会など中止が決まったところもありますが、全国の大型花火大会は次々開催が決まっています!

今日はそんな神宮外苑花火大会を応援して、

・神宮外苑花火大会2022日程と時間は?
・神宮外苑花火大会2022打ち上げ場所や穴場スポットについて

・神宮外苑花火大会2022有料観覧席について

といったことについて調べてみました!

参考にしていただけましたら、嬉しいです♪

神宮外苑花火大会2022日程と時間は?

=6/18追記=

2022年の開催決まりました!!

2022年8月20日(土) 19:30~20:30 までです!!

予備日は、8月21日(月)になります。

3年ぶりですね♪

長かった~。

神宮外苑花火大会2022の開催は、現時点(5/2)ではまだ決まっていません。

例年8月に開催されますので、5月もしくは遅くとも6月には正式発表があると思われます。

情報が分かり次第、追記しますね♪

ちなみに前大会2019年の開催日は、

8月10日(土)19:30~20:30

でした。

その間に1万発の打ち上げ花火が上がりました♪

会場によっては、アーティストのライブまであり、本当に東京の夏の大きなイベントとして機能してくれています。

▼神宮外苑花火大会の花火が見えるホテルを予約したい方はこちら▼

神宮外苑花火大会2022打ち上げ場所や穴場スポットについて

2019年の神宮外苑花火大会の打ち上げ場所は、軟式球場で行なわれました。

それを有料観覧席が設けられた「神宮球場」「神宮第二球場」「秩父宮ラグビー場」から見上げましたね。

今年も開催されれば、同じような感じになると思います。

有料観覧席で見る花火もまた盛り上がりますが、穴場スポットで見る選択もあります。

今日は東京にある花火スポットをいくつかピックアップしてみました^^

明治公園

千駄ヶ谷駅のすぐそばにある『明治公園』付近が、よく見える穴場だそうですよ!

軟式球場からそれほど離れてもいないし、知る人は集まっているかもしれませんが、さらっと見上げる感じがいいですよね♪

恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿ガーデンプレスの展望レストランも、離れてはいますが、高さがありますので、キレイに花火が見えます♪

少し高価なデートだったり、自分へのプレゼントとして予約しちゃうのもありですね^^

六本木ヒルズ展望台

六本木ヒルズの展望台からも、よく見えるそうです♪

それほど距離も離れていませんしね。

東京タワー、六本木ヒルズ、ガーデンプレイスなど、高い場所から見るのも、下から見上げるのとまた違う気持ちよさがありそうですよね。

▼花火大会の花火が見えるホテルを予約したい方はこちら▼

神宮外苑花火大会2022有料観覧席について

=6/18追記=

2022年の有料観覧席、7/1からチケットぴあで販売開始です!!

2022年の有料観覧席について、開催が決まって、発表になりましたら、追記しますね。

2019年の時は、こんな感じでした↓

参考までに。

□神宮球場 (全席指定)
アリーナSS席/9,000 円
アリーナS席・スタンドS席/7,500 円
アリーナA席・スタンドA席/6,500 円
花火観覧指定席/5,000円

□秩父宮ラグビー場 (全席指定)
スタンド席/4,000 円

□神宮第二球場
グランド自由席/3,000 円
スタンド1階指定席/3,500円
スタンド2階ブロック内自由/3,500円

一番見晴らしの良い神宮球場は、一段階料金がお高くなっていますね。

しかし全席指定ですので、時間ギリギリに行けるのは、大きな利点です。

打ち上げ花火、どこから見るかで、全然変わってきますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA