静岡県で有名な花火大会といえば、『ふくろい遠州の花火』です。
「全国花火名人選抜競技大会」ともいわれるこの大会は、花火師たちが技術を競って打ち上げるコンクールがとても有名です。
昨年は多くの大型花火大会と同様、袋井花火大会も中止となってしまいました。
今年2022年はぜひ開催してほしいですよね!!
今日はそんな袋井花火大会にスポットをあてて、いろいろと調べてみました。
・袋井花火大会2022日程・打ち上げ会場場所について
・袋井花火大会2022穴場スポットは?
・袋井花火大会2022混雑状況・駐車場について
参考になりましたら、うれしいです!!
目次
袋井花火大会2022日程・打ち上げ会場場所について
袋井花火大会☺︎❤︎ pic.twitter.com/xuPqLP1YWy
— 🌹りぃ@西野家🌹 (@kanayan318_s2) August 10, 2019
今年の袋井花火大会は、
2022年8月6日(土曜日)
に開催される予定です。
ただまだ正式に発表はされておらず、検討中だということです。
6月頃には発表されるのではないかと、読んでいます。
=6/2追記=
2022年の袋井花火大会、残念ながら中止になったとの発表がありました。。
残念でなりません。
また来年に期待ということになりました。
打ち上げ会場となるのは、静岡県袋井市にある原野谷川親水公園になります。
最寄駅はJR東海道本線の愛野駅。
駅から徒歩で20~25分のところにあります。
毎年ここに約40万人の人が集まるというのですから、圧巻です!!
時間は19時から21時の2時間の予定です。
▼袋井花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
袋井花火大会2022穴場スポットは?
会場はとても混みあいますので、穴場スポットから見たいと思われる方も多いと思います。
そこでいくつかよさげな穴場スポットを探してみました!
まずは熊野大頭龍神社近くにある河川敷が、おすすめのポイントです!
原野谷川親水公園の川の向こうにあるエリアで、低めに上がる花火は見えにくいもの、打ち上げ花火はよく見えるとのことです。
こちらは愛野駅からもアクセス可能ですが、袋井駅から歩いた方が若干近いですね。
花火大会の当日になんと2千台の臨時駐車場を解放してくれるという『静岡エコパスタジアム』が第二の穴場です。
特に人混みを避けたい方は、この駐車場に駐車して、車の中や外から眺めるのもよいでしょう。
袋井駅近くにある『小野田河川公園』も眺めがよさそうです!
会場からも近いし、きれいな打ち上げ花火を鑑賞できそうですね。
▼袋井花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
袋井花火大会2022混雑状況・駐車場について
当日はものすごい混雑が予想されます。
特に混雑のピークは18時過ぎになります。
特に愛野駅、袋井駅付近は混み合いますので、できる限り早く会場に着いておくのがよさそうです。
また21時に花火が終わった後も、大変な混雑になりますので、どうしても嫌な方は、名残惜しいですが、早めに会場を離れるのも一つの手かもしれません。
駐車場については、前述の『静岡エコパスタジアム』の臨時駐車場が解放されますので、利用しない手はありません。
会場周辺に駐車場はありませんので、掛川駅や盤田駅の駐車場を利用して、あとは電車や徒歩で来られる方が多いようですね。