ゴットタレント日本版の審査員・出演者一覧!タイムテーブルや順番・出演時間まとめ

世界で人気のオーディション番組「ゴットタレント」の日本での放送が決定しました。

番組名は「Japan’s Got Talent(ジャパンズゴットタレント)」2023年2月からABEMAで放送されます。

ゴットタレントと言えば、未来のスターを発掘する公開オーディション番組です。

出演者だけでなく、審査員の厳しい発言やリアクションなども見どころの一つとなっていますね。

日本では誰が審査員になるのか気になると思うので、

・ゴットタレント日本版の審査員・出演者一覧!

・ゴットタレント日本版のタイムテーブルや順番!

・ゴットタレント日本版の出演時間まとめ

といったことを、いろいろ調べてみたいと思います。

ゴットタレント日本版の審査員・出演者一覧!

ここで最初に「ゴットタレント」について説明しておきますね。

2005年にイギリスでパイロット版「Britain’s Got Talent」が放送されると瞬く間に大人気の番組に。

2006年にはアメリカで「America’s Got Talent」の放送が始まりました。

インド、中国、オーストラリア、フランスなど世界72か国でオリジナル版が制作され、現在まで194か国で放送されているんです。

大人気というのがよくわかりますよね。

日本版では審査員が4人いるようですが、一体誰なのか気になるところ。

先日審査員である4人の発表がされたので、紹介していきます。

1人目はお笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功さん。

2人目はGACKTさん。

3人目は山田孝之さん。

4人目は広瀬アリスさん。

この4人で審査員を務めます。

審査員には「Xブザー」というものがあり、審査員全員Xブザーを押すとパフォーマンスは中止、退場が決定してしまいます。

また「ゴールデンブザー」という特権もあり、ゴールデンブザーが鳴らされると無条件で次のステージに進出できます。

いかに審査員の心を掴むのかがポイントとなりそうですね。

イギリス版やアメリカ版では、審査員の発言やリアクションが番組で大変人気となっており、ファンも多くいるんだとか。

日本版では4人の審査員がどのような反応をするのかも見どころの一つとなりそうですね。

また、応援アンバサダーとして、お笑い芸人の「ウエストP」さんと「ゆりやんレトリィバァ」さんの就任も決定しています。

2人は過去に海外の「ゴットタレント」シリーズに出演しており、経験者として参加者たちを応援するそうです。

ゴットタレント日本版のタイムテーブルや順番!

ゴットタレント日本版のタイムテーブルや順番についての情報は、まだでていません。

発表されましたら、追記していきますね♪

ゴットタレント日本版では数回のオーディションが行われ、勝ち残ったオーディション参加者が審査員の前でパフォーマンスを行います。

オーディション参加者の募集は2022年9月9日より開始されています。

全世界から応募可能で、参加ジャンルは自由とのこと。

海外版の情報だと数万組を越える応募があるそうですが、最後まで進めるのは20組~50組。

パフォーマンスをする順番もけっこう重要かもしれません。

一体何組の参加者が審査員の心を掴んで勝ち残り、最終決戦まで行くことができるのか楽しみですよね。

ゴットタレント日本版の出演時間まとめ

出演時間についての情報もまだ詳しいことはでていません。

わかり次第追記したいと思います。

いかがでしたか?

ゴットタレント日本版の放送日が待ち遠しいですね!

現段階でわかっている情報をまとめると

・放送開始日:2023年2月

・放送媒体:ABEMA

●審査員●

浜田雅功さん、GACKTさん、山田孝之さん、広瀬アリスさん

●応援アンバサダー●

お笑い芸人ウエストP、ゆりやんレトリィバァ

・2022年9月9日よりオーディション参加者募集開始

どれくらいの参加者が集まるのか、そして誰が優勝して賞金1000万を手にするのか目が離せませんね。

みなさん、ぜひABEMAで「ゴットタレント」を見て一緒に盛り上がりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA