年末に近づいてくると、音楽番組の特番・歌番が多くなってきますね。
フジテレビの年末大型音楽番組といえば、「FNS歌謡祭」。はじまりは1974年。フジテレビの伝統となっている歴史のある番組です。
ここ最近の司会者は、嵐の相葉雅紀(あいば まさき)さんと永島優美(ながしま ゆうみ)さんでした。今回もお馴染みのお二人の司会なのかどうなのか、気になります。
さて、今年の「FNS歌謡祭2022冬」は一般の観覧募集などあるのでしょうか。
こちらの記事で詳しく紹介していきます!
・FNS歌謡祭2022冬観覧募集はある?
・FNS歌謡祭2022冬観覧の応募方法について!
・FNS歌謡祭2022冬観覧の倍率や当選発表について!
目次
FNS歌謡祭2022冬観覧募集はある?
今年の年末の「FNS歌謡祭2022冬」の最新情報は、まだ発表されていません。(2022年11月10日現在)
そして残念ながら、今まで「FNS歌謡祭」は一般観覧の募集をしていません。
理由としては、他局とは一線を画した厳か、且つ豪華で格調の高い音楽番組を制作するためであるそうです。
要するに、他の音楽番組との差別化を図るためですね。
そして、今までの放送でお気付きの方もいらっしゃると思いますが、会場のテーブル席などには番組に出演するアーティストや芸能人などが着席して観覧しているようです。
アーティストの方々のライブ会場といった感じですね。
なので、このコンセプトで放送される限り、「FNS歌謡祭2022冬」も一般観覧の募集はしないと思われます。
ちなみに、過去にTVerなどの見逃し配信は、ありませんでした。
基本的に音楽番組の見逃し配信は少ないですよね。
なので今回も無いと思われるので、うっかり見逃してしまわないよう気をつけてください。
私たち視聴者は、当日の生放送を見るか、録画をしたりして「FNS歌謡祭2022冬」を楽しみましょう!
FNS歌謡祭2022冬観覧の応募方法について!
今年の年末の「FNS歌謡祭2022冬」の最新情報は、まだ発表されていません。(2022年11月10日現在)
そして残念ながら、今まで「FNS歌謡祭」は一般観覧の募集をしていません。
調べてみると、一時期はフジテレビクラブ会員が少数招待されていたそうです。
フジテレビクラブとは、年会費・入会金は無料で、一部の番組観覧やエキストラ、限定イベントに参加することができるクラブです。
番組観覧やエキストラの応募多数の場合は、抽選で決まるそうです。
また、会員証提示でお得な割引なども受けられるそうです。
ただし、有料イベント参加・優待チケット購入など別途料金が発生することもあるので、注意です。
現在、観覧募集しているのは、「Love music」と「奇跡体験!アンビリバボー」のみでした。(2022年11月10日現在)
いつか「FNS歌謡祭」も観覧募集することがあれば嬉しいですね。
FNS歌謡祭2022冬観覧の倍率や当選発表について!
今年の年末の「FNS歌謡祭2022冬」の最新情報は、まだ発表されていません。(2022年11月10日現在)
そして残念ながら、今まで「FNS歌謡祭」は一般観覧の募集をしていません。
ちなみに「FNS歌謡祭」は、毎年グランドプリンスホテル新高輪「飛天」 を貸し切って行われていました。
最近では、新型コロナウイルスの影響でフジテレビ本社のFCGビルが会場だったみたいです。
観覧席に大御所の芸能人や話題の有名人が着席し、観覧してる豪華なスタイルは「FNS歌謡祭」だけではないでしょうか。
観覧席に居るアーティストや芸能人の様子を見るのも、この番組の面白みですよね。
また、毎年年末は2週連続の生放送なので、豪華なアーティストの演奏をたっぷり楽しむことができます。
特別コラボレーション企画も意外なアーティスト同士の組み合わせなどがあって、今年はどんなコラボレーションがあるか、今からわくわくしますね。
まとめ
こちらでは「FNS歌謡祭2022」の観覧募集はある?についてご紹介しました。
残念ながら、今まで一般観覧の募集はしていないようでした。
私たち視聴者は、家でまったりと部屋を暖かくして「FNS歌謡祭2022冬」を視聴するのが良いかもしれませんね。