2022年の海老名花火大会は、神奈川県海老名市で市制施行50周年にあたります。
記念プラス1を記念して、花火約5000発が上がります。
「えびな市民まつり」も毎年一緒にあり毎年16万人のひとでがあり盛り上がるそうです。
屋台でいい匂いがしているのが想像できて楽しそうですね。
大規模なお祭りなので楽しみにしている人も多いことでしょう。
2022年の海老名花火大会の日時、打ち上げ場所、花火を見るのに穴場スポットはどこか、どんな屋台がでているのか、駐車場はどうなっているのか、ご紹介したいと思います。
▼海老名花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
目次
海老名花火大会2022日程や打ち上げ場所は?
2022年の「えびな市民まつり」の日程は、
11月19日(土)12時~18時
20日(日)10時~18時30分
の予定になっています。
花火はおそらくフィナーレの18時前後になると思われますが、まだ詳しく公式サイトになっていませんでした。
分かりましたら、追記しますね♪
打ち上げ場所は「海老名運動公園」です。
コロナウイルスの影響により2年連続で中止となりましたが、今年上がる5000発の花火は見ごたえがあるでしょう。
毎年海老名花火大会がある日に一緒に「えびな市民まつり」が同じ会場「海老名運動公園」で開催されています。
いろいろなイベントが催されています。
今年はダンスをみんなで踊る企画があるようで、いまから海老名花火大会に向けてスタンプカード配布が始まっているみたいです。
11月20日(日)の「えびな市民まつり」に向けてスタンプを集める『ごーまるカード』を配布中だよ!
— 海老名市えび~にゃ🍓 (@ebi_nya19) September 7, 2022
EBINAダンスの練習やワークショップの参加(インスタライブでもOK)でスタンプをゲットしよう!全部集めると参加賞がもらえるにゃ☆
詳しくは海老名市ホームページをみてね〜♪https://t.co/PTIpfmXazU pic.twitter.com/tBrLA2LXSW
▼海老名花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
海老名花火大会2022穴場スポットや屋台について!
花火が見える穴場スポットは、「旭町スポーツ広場」が一番のオススメです。
会場と川をはさんだ対岸にあって広いのでよく見えます。(駐車場はありません)
駐車場が無いので旭町スポーツ広場までの移動手段を考えておいてくださいね。
本厚木駅南口から徒歩約11分
厚木駅出口から徒歩約23分
「旭町第2駐車場」旭町スポーツ広場まで徒歩7分
海老名運動公園から旭町スポーツ広場間で徒歩だと、36 分 (2.9 km) 「県道43号/県道46号」経由です。
余裕をもっての移動をオススメします。
あとは「ららぽーと海老名」の屋上駐車場からよく見えます。
(立体駐車場で1800台収容・24時まで開いています)
ららぽーと海老名だったら小さい子どもがいれば、ダダをこねだすと思うのでお店に入って気をまぎらわしたり、買い物ができて助かりますよね。
有料観覧席も以前ありました。
しかし今回は公式ホームページの発表を目にしていません。
花火が見えるところがたくさんあり、必要がないためでしょうか。
「有料チケットあり詳細未定」と書いてあるホームページもあったりするので、もし詳細を知りたい方は
えびな市民まつり実行委員会事務局(市民活動推進課内)電話046-235-4794
に問い合わせることをオススメします。
電話でのお問い合わせは平日8:30~17:15となります。
屋台は70店舗ほどでるようです。
中でも海老名カレーパンが人気です。
海老フライが乗っかった海老名カレーパン🍤 pic.twitter.com/yhkywPRC1f
— おみや / omiya (@souvenir038) October 26, 2019
今年初出店する焼きだんごもあるようです。
ほかにも、かき氷・焼き鳥・焼きそばなどもあるようです。
▼海老名花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼
海老名花火大会2022駐車場について!
駐車場は基本無いようで、無料シャトルバスが5分から10分間隔ででているそうです。
自分の最寄りの駅に車を置いて、シャトルバスがでている駅まで行きスムーズに会場まで運んでもらい、駐車場を大変な思いで探さなくていいかもしれません。
JR・小田急・相鉄海老名駅、海老名市役所から無料シャトルバスがでていて会場まで約20分。
JR・小田急厚木駅またはJR社家駅から徒歩15分です。
すぐ満車になるようですが、海老名市役所の臨時駐車場・海老名市立中新田小学校の臨時駐車場・海老名市立社家小学校の臨時駐車場があります。
海老名市役所に駐車できればそのままシャトルバスに乗れますね。
海老名市立中新田小学校の臨時駐車場・海老名市立社家小学校の臨時駐車場にとめると、会場まで徒歩16分ほどです。
午前10時頃から交通規制がかかると聞いていますので、お車の方は気をつけてお通りください。
▼海老名花火大会の花火が見える宿を予約したい方はこちら▼