僕の大好きな妻の登場人物&相関図・キャスト一覧!出演者やあらすじも分かりやすく解説!

ももいろクローバーZの百田夏菜子さん初主演のドラマ『僕の大好きな妻!』が、

大人が楽しめる本格ドラマ枠としてお馴染みのフジテレビ「土ドラ」枠にて大人気放送中!

ある日、大好きになった人が発達障害だと分かったら…?

話題の人気コミックを原作に描く、 可愛くて、前向きで、心が温かくなる、 ”とある夫婦の幸せのかたち” を描いた物語。

公式サイトより

百田夏菜子さんといえば、ももいろクローバーZのメンバーとして人気ですが、『僕の大好きな妻!』では初のドラマ主演として大抜擢されたんですね!

原作も話題の人気マンガということで、その内容が気になりますね。

まだドラマを見ていないという方でも、話題のドラマ『僕の大好きな妻!』を楽しめるよう、キャストやあらすじをまとめていきます!


過去動画を見逃された方は、U-NEXTで見逃し配信を見ることができます!
U-NEXTは現在31日間無料トライアルを実施しているので、期間内は無料視聴できますよ▼
登録はこちら↓↓



————————————————————————
本ページの情報は2022年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————

僕の大好きな妻の登場人物&相関図!

登場人物(役柄)キャスト
北山知花
(発達障害を持つ妻。アパレルの販売員)
百田夏菜子
北山悟
(知花の夫。マンガ家のアシスタント)
落合モトキ
佐竹学
(悟の職場のチーフアシスタント)
徳重聡
荒川ゆみ
(悟の職場のアシスタント)
結城モエ
河口たかひろ
(悟の職場のアシスタント)
古川毅
加賀貴子
(知花の職場のアパレル店長)
雛形あきこ
宮野森楓
(知花の主治医)
中田喜子
野村萬坊
(ベテランマンガ家。悟の師匠)
小倉久寛

くわしい相関図はこちら!(公式ページ)

登場人物はざっくりこんな感じです!

次からはキャストについて詳しくご紹介

僕の大好きな妻のキャスト一覧!

主演・北山知花役 百田夏菜子さん

百田夏菜子さんについて

1994年7月12日生まれ、静岡県出身。2008年に結成されたももいろクローバーZのリーダーで、担当カラーは赤、キャッチフレーズは「茶畑のシンデレラ」。

女優としても精力的に活動し、2016年10月より放送されたNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』にてメインキャストの1人に選ばれた。

知花の夫・悟役 落合モトキさん

落合モトキさんについて

1990年、東京都生まれ。4歳から子役としてバラエティー番組などで活躍し、WOWOW制作のドラマ『4TEEN』をはじめ、堤幸彦監督作『包帯クラブ』、井筒和幸監督作『ヒーローショー』、佐藤信介監督作『GANTZ』、三池崇史監督作『忍たま乱太郎』など、様々な名だたる映画監督の作品に登場し存在感を放つ。

悟の先輩・佐竹学役 徳重聡さん

徳重聡さんについて

1978年鹿児島県生まれ。静岡県出身。2000年、新人発掘オーディション「21世紀の石原裕次郎を探せ!」でグランプリ受賞し芸能界デビュー。主な出演作にドラマ『渡る世間は鬼ばかり』シリーズ、『下町ロケット』など。

悟の後輩・荒川ゆみ役 結城モエさん

結城モエさんについて

1994年、福岡県出身。大学在学中に「ミス慶應コンテスト2014」でファイナリストに選ばれたことをきっかけに芸能界へ。2017年『脳にスマホが埋められた!』でドラマデビュー。バラエティ番組にも多く出演しており、レポーターなども務めている。

悟の後輩・河口たかひろ役 古川毅さん

古川毅さんについて

2000年、東京都出身。9人組ダンスボーカルグループ・SUPER★DRAGONのメンバーとして音楽活動をする一方、2020年に映画『犬鳴村』や2019年の大ヒットドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』など数々の話題作に出演し、近年俳優としても活躍が注目されている若手俳優。

知花の働くアパレル店の店長・加賀貴子役 雛形あきこさん

雛形あきこさんについて

1978年東京都出身。元グラビアアイドルで女優、タレント。シリアスな役柄からバラエティものまで、非常に幅広く豊かな表現が出来る俳優として、テレビ・ラジオ・マスコミの内外で活躍中。フジテレビのバラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』ではレギュラーメンバーとして放送当初から出演。

知花の主治医・宮野森楓役 中田喜子さん

中田喜子さんについて

1953年、東京都出身。1974年TBS「ポーラテレビ小説『やっちゃば育ち』」のヒロイン、1977年『岸辺のアルバム』の娘・律子役で注目を浴びる。以降数多くの映画、ドラマ、舞台に出演。バラエティーや情報番組、CMなどにも多数出演している。20年以上続いた『渡る世間は鬼ばかり』では三女・文子役で人気を博した。

悟の師匠・野村萬坊役 小倉久寛さん

小倉久寛さんについて

1964年、三重県出身。79年、三宅裕司を座長として「SET(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)」を結成。86年にはNHK『ヤングスタジオ101』の司会に抜擢。89年、『夢見通りの人々』にて映画初主演を果たす。また、バラエティー、アニメの声優などマルチな活動を展開している。

さすが「土ドラ」

演技派のキャストがそろっていますね。

どんなストーリーなのかも気になりますよね。

次は『僕の大好きな妻!』のあらすじをご紹介していきます!

僕の大好きな妻のあらすじ!

演技派のキャストが揃った『僕の大好きな妻!』ですが、ドラマは一体どんな内容なのでしょうか?

まずは、ストーリーのはじめりである第一話のあらすじから!

【第一話】

新婚ホヤホヤの知花(百田夏菜子)と悟(落合モトキ)。知花は派遣のアパレル販売員。悟は漫画家アシスタント。裕福とは言えないが、お互いを思い合い、毎日を笑顔で過ごしていた。

そんなある日、悟はちょっとした違和感を覚えるようになる。出かける約束をしたのに覚えていない?なぜか洗面所のタオルから卵を発見?会話をしててもすぐに話題が飛んでしまう?とは言え、悟にとっては気にならないレベル…だったのに、知花が仕事をクビになったことで事態は大きく変わってしまう。

「私、発達障害かもしれない」

検査の結果、特性があると分かった知花は、主治医になった宮野森楓(中田喜子)の元へ発達障害について知りたい!と邁進する。一方、動揺する悟は師匠のベテラン漫画家・野村萬坊(小倉久寛)や先輩の佐竹(徳重聡)に相談しながら知花を支えようとするが、知花はそんなこと望んでいないことも分かったりして……。

大切なパートナーが突然発達障害と分かったら・・・?

結婚したばかりの二人に立ちはだかる難題を乗り越えることはできるのでしょうか・・・!

続いて第二話のあらすじです!

【第二話】

贈られたばかりの結婚指輪をなくしてしまった知花(百田夏菜子)。発達障害の特性のせいだと気にしないつもりの悟(落合モトキ)だったが、気持ちはモヤモヤ。知花も悟の本心を気にしてモヤモヤモヤ…。

そこに悟の同僚・河口(古川毅)が転がり込んできて大騒動に。同棲中の彼女・綾菜(阿部純子)とケンカしたというが、河口の自分勝手な言い分に漫画工房の佐竹(徳重聡)、ゆみ(結城モエ)は総スカンで。

似た境遇に駄目押しされた思いの悟は、指輪で出費続きを理由にいつもより仕事に打ち込んでみるものの根本解決には程遠く……。

そのころ知花は、宮野森先生(中田喜子)の元へ相談に。悟の気持ちが分からないから発達障害の特性を知っていこうとする。ところが宮野森から思いがけない余談話をされて、ある実践をしていくことに。

一方の悟は、知花を気にかけていた師匠の漫画家・萬坊(小倉久寛)から、悟の気持ちを推し量られながらも思いがけない問いかけが。


「知花ちゃんのこと、ちゃんと見てるかな?」

うーん、人の気持ちを理解するのは難しい!「愛の試練」の第二話!

つづいて第三話のあらすじはこちら。

【第三話】

「漫画賞、目指しなさい」

師匠の漫画家・野村萬坊(小倉久寛)の一言で急遽2週間の休みを言い渡される悟(落合モトキ)。代役として知花(百田夏菜子)が漫画工房でアルバイトをすることに。萬坊やチーフアシスタントの佐竹(徳重聡)から作業を褒められ「自分にも出来ることはある!」と勇気をもらう知花。悟も家で集中して漫画制作に入ろうとしていた。

そんな中、知花の両親が北海道から突然上京してくる。母・夕子(中島ひろ子)、父・一雄(春田純一)はまだ知花の障害の事を知らない様子で……。ひょんなきっかけで告白することに。飲み込めないままの夕子と一雄は、翌日も北山家に顔を出してくる。

親にとって子どもはいくつになっても心配なもの。しかしそれに輪をかけて知花の先回りをする夕子は、漫画工房の同僚のゆみ(結城モエ)、河口(古川毅)も若干苦笑いで。一方の悟は、漫画をよそに一雄にお付き合い。そこで知花がどんな子ども時代を過ごしていたか知っていき……

大切なパートナーだからこそ、相手の家族との向き合い方について考えさせられる第三話です・・。

次は一体どんな展開が・・?

第四話のあらすじはこちら。

【第四話】

「荒川さんと発達カフェってところに行くの」

知花(百田夏菜子)から報告を受ける悟(落合モトキ)。発達カフェとは、知花と同じように発達障害の特性がある人が集まるカフェのこと。

早速、悟の同僚の荒川ゆみ(結城モエ)とともにカフェに向かう二人。ところが、知花は不注意で飾ってあったティーカップを割ってしまう。恐縮し、謝り倒す知花に店長の温田(水橋研二)と常連客のマッスン(吉田ウーロン太)は「ナイスです」と言う。

「僕たちはミスして当たり前ですから」

失敗を認めてもらえる空間を見つけ、心が軽くなる知花。一方、悟も知花にとって過ごしやすい場所が見つかり安堵。でも……ちょっと嫉妬したりして。
そんな中、発達カフェの客・桐島(窪塚俊介)が何かと悟に絡んでくる。

「知花と悟は別れた方がいい」
「どうせ分かり合えるはずはない」

やきもきしながらも桐島の事も受け入れようとする悟だったが……

発達障害の特性は人それぞれ。だからこそ、周囲の人の付き合い方はもっとむずかしい・・・。

知花と悟夫婦の関係は一体どうなってしまうのか?!

『僕の大好きな妻!』第四話以降も見逃せませんね!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA